本ページはプロモーションが含まれています

保育園で朝に泣く2歳、行くの嫌がる!工夫していることは?

子供が保育園に入園!仕事などに行くだけでも忙しいのに、さらに子供が朝から泣いて保育園に行くのを嫌がると本当に大変ですよね。

我が家も、2歳の長男が保育園に通い始めました。

どうすれば登園しやすくなる?

私なりに工夫していることを、初めての保育園を頑張っているママにお伝えしていきます。

参考になることがあれば嬉しいです!

スポンサーリンク

保育園で朝に泣く2歳の理由は?

家庭の事情で急きょ通い始めた保育園。

2歳の息子は毎朝大泣きし、全身で激しく抵抗していました。

あんなにも泣く息子を心配し、体力的にも連れていくだけで消耗してしまうような日がしばらく続きました。

1か月くらいたったころの朝、先生が息子に突然聞いたんです。

「わざと泣いてるんだよねえ?」

息子は涙をぬぐって、大きくうなずきました。それを見て、私も思わず笑ってしまいました。

確かに、そのころになると夕方迎えに行っても逃げるようになっていて…。

息子はすでに保育園が大好きになっていたんですよね。

保育園は好きだけど、親には心配してほしい、自分のことを気にしてほしいと思っていたんです。

そのことに気づいて以来、ちょっと気が楽になりました。

心底保育園が嫌なんじゃない、泣いたからってここまで心配しなくていいんだなと。

だったら、「大変さ」のほうだけを対策すればいいんだと思えました。

あなたのお子さんももしかしたら、日中は楽しく過ごしているのかも。

もしかしたら、生活スキルや新しい遊びを覚えているのかも。

保育園での様子を先生に聞いてみたら、まずはあなたが安心できるかもしれませんよ。

保育園へ行くの嫌がることの対応は?

私の心が落ち着いた後、現在はこんなやり方で登園しています。

  • 夫と同じ時間に全員で出発する
  • 保育園までは公園で遊んでから行く

我が家の場合、夫が家を出る時間が8時ごろ、
息子の保育園の時間が9時からなので、
まずはみんなで8時ごろに出ることにしました。

息子はもともと、外出するときはどんな用事でも抵抗するタイプです。

一方で外にいれば帰りたくないので、移動を始めるときは常に大変。

ですが、親が二人で支度をすれば多少はすんなり出かけてくれることも多いので、「パパと一緒」を強調して出発をうながすようにしました

5日に1〜2日は「ぱぱといかないっ」と言われてしまいますが、半分以上の確率でまずは「わりとスムーズに家を出る」ことに成功しています。

スポンサーリンク

「パパと一緒」を始めるまでは、大荷物と暴れる子供を両方抱えて家を出るのがすごく大変でした。

それなら、荷物を自転車に置いて、あとで子供を連れてこよう!

と思った時に限って10分15分とぐずられ、置きっぱなしの荷物が心配になることもしょっちゅう…。

振り返って、家を出るまでが一番大変だったんだなあ…と思います。

あなたのお子さんにも、「こうすれば少なくとも出発はしてくれる」という条件はありませんか

それが見つかれば、ぜひやってみてください。

家から出て自転車や車に乗れれば、もうほぼ登園したようなものですよ!

保育園に通い始めに泣く、その前に

首尾よく家を出て、保育園に直行できる場合はそれでOKです。

我が家のように時間が余る場合は、公園など、その子の好きなところで過ごせるといいと思います。

好きなところで過ごせば、子供の気持ちも落ち着きますし、子供が落ち着いていれば親もクールダウンできますから。

電車が好きなら、線路沿いもいいですね。
花が好きなら、花が見えるところ。

息子はお気に入りの公園で、出発までぼーっとブランコに乗り続けています。

好きな場所から動かない!保育園行かない!というぐずりがまた始まることも、もちろんありますよ!

我が家は公園で毎回やってます(笑)

でも、外にいれば気分転換のきっかけも家の中より多いので、
「桜の花びら拾って行こう」とか
「ひこうき雲見ながら行こう」とか、
気をそらして出発する手も使いやすいです。

それでもダメなら、もう気合で担ぎ上げる!

こっちは保育園の間、仕事をはじめとして用事を済ませなきゃならないんだから、最後は気合でがんばる!

大丈夫。
家を出た時点で荷物だけは乗り物に乗っている、ということが負担を軽くしてくれますよ。

保育園につくまでに体力が温存できれば、入り口でぐずられても、もうひと頑張りがききますからね!

手こずる2歳児との日々におすすめの絵本をご紹介します!

子供をご機嫌にする!?おすすめはこちら
↓↓↓↓
かがくいひろし絵本の人気作品!だるまさんがの作者おすすめリスト

絵本を読んであげながら、ついでにママのストレス発散ができちゃう!?
↓↓↓↓
イヤイヤ期のママにおすすめ絵本!読み聞かせながら楽しめちゃうのは

朝は絵本なんて余裕ないですが…帰宅後や寝る前の読み聞かせ時にぜひ!

まとめ

  • 泣いていても、保育園は好きな場合も。先生に様子を聞いてみよう。
  • 「こうすれば出発してくれる」条件を見つけよう。
  • 余った時間は子供の好きな場所で。ぐずられたら最後は気合!

保育園に行くのを子供が嫌がる場合について、以上のような工夫をお伝えしてきました。

朝から泣かれるって、ほんとにしんどいですよね。

もしあなたのお子さんにも私の方法が役立つなら、ぜひ使ってみてください。

同じ方法では通用しなくても、解決のヒントになれば嬉しいです。

正直なところ、どうやってもすぐには解決しない場合もあると思います。

子供の性格は人それぞれに違いますし、子供が保育園になじんで好きになるというのが、結局は一番の解決ですからね。

でもきっと、あなたがああでもないこうでもないって頑張っている間に、いつのまにか解決していきますよ。

生まれて以来のいろんな悩みも、だいたいそうだった気がしませんか?

私も、現状がいずれすっきり解決すればいいなあ…と思いつつ頑張っているところです(笑)

おたがい無理を減らせるように、工夫していきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました