本ページはプロモーションが含まれています

ママ嫌いと言われた!上の子・3歳娘の反抗期!?どう対応する?

2歳と3歳の2人の娘の母です。

上の子の反抗期と毎日格闘しています。

特に女の子は、なんといっても口が達者です。大人もしっかり考えて喋らないと、すぐ正論を返してきます。

中でもショックなのは…、

ママ嫌いと言われた

そんなときはどう対応すればいいのでしょうか?

3歳の女の子の反抗期ってどんな感じなのか、どう向き合っていけばいいのか、私が思うことをお話しします。

スポンサーリンク

ママ嫌いと言われたら

「ママいや!ママなんて嫌い!」なんてことはよく言われます!(笑)

「ママ嫌い あっち行って」なども。

子供も1人の人間で、まだまだ3歳です。

ずっとお利口さんでわがままも反抗もしないのは、我慢ばかりしているのかもしれません。

わがままや反抗は、のびのびと自分の気持ちを表に出せるように育っているということです。

でも、わがままや反抗が1日に何回もそれが毎日となると親もイライラしてしまいますよね。

そんなときは対等に言い合っていいと思います。私もよく大人気なく子供と一緒のように言い合ってます。(笑)

ママ嫌いにママも嫌いはNG!

ママ嫌いと本気で言っていないのはわかっていてもいつも「はいはい!」って流せる精神状態じゃないときもあると思います。

そんなとき私は、「そんなこと言われたらママも嫌!」って言い返します。自分の気持ちを伝えるような言い方をします。

あくまでも「嫌い」じゃなくて「イヤ」と

「嫌い」という言葉は絶対使わないようにしています。子供は冗談で言ってるとは思わず、言われた言葉をそのまま信じてしまいます。

子供の気持ちが落ち着けばママ嫌!ママ嫌い!もおさまるので、そのときにギューと抱きしめて「大好きだよ」と言ってあげてください。

すると、照れたような表情や嬉しそうな笑顔を見せてくれるでしょう。

スポンサーリンク

上の子、3歳の娘のママ嫌いは?

まず3歳にもなるとよく喋ります。

「ママ嫌い」もそうですが、他にもこんな言葉どこで覚えたの?という風な大人がびっくりする言葉も出てくるようになります。

お友達と仲良く遊べるようになる一方で、我慢も少しずつ覚えていきます

外ではお利口さんなのに、家に帰るとわがままばっかりということもあるかもしれません。

またその逆で、家ではお利口さんなのに外ではわがままで大変という子もいるでしょう。

さらに我が家の3歳児のような「上の子」は、「下の子」のお姉ちゃんお兄ちゃんの立場です。

我慢ばっかりはしてられない、反抗したくなる気持ちもよくわかります。

3歳の反抗期の特徴は?

子供なりにストレスを感じ、その吐け口としてわがままを言ったり反抗したり甘えたりしてきます。

でも、自分のことを嫌いにならないと思っている人にしかわがままや反抗していない気がします

わがままを言われたり反抗されるということは、それだけ子供に信頼させている証です。

いろんなことがわかってきて、どんなことをすれば褒められるとか怒られるとかも判別できる分、怒られないようにズルさも覚えてくる時期です。

そして、我慢も少しはできるけどまだまだ子供なので、自分の思い通りにしたい!という気持ちも強く、毎日葛藤しながら成長している時期だと思います。

まとめ

「ママ嫌い」なんてナマイキ言っても、まだまだ子供の部分もたくさんあります。そして、そこがまた憎めないところでもありますよね(笑)

子供が3歳なら母親になってからもまだ3年です。毎日成長していく子供に正解のない育児。

嫌なことはしっかり伝えて、ママの気持ちも子供にわかってもらいましょう

「嫌い」とか思ってもないのに、そのときの感情だけで言ってしまわないようにそれだけ注意すれば、

言われて嫌なことやされて嫌なことは、しっかり「イヤ」と伝えてあげてください。

そうすることで、子供も人の気持ちのわかる子になると思います。

親子で少しずつ成長していきましょう。

Check!

タイトルとURLをコピーしました