赤ちゃんのベビー袴、とってもかわいいですよね。
赤ちゃんでもしっかりと和装をすることができて、普段の雰囲気とは違った姿が見られます。
そんなベビー袴はいつ着るの?と思う方に着る機会と、サイズ、
手作りがいいのか、購入する場合の入手方法まで詳しくご紹介していきます!
ベビー袴はいつ着る?
ベビー袴をせっかく作ったり買ったとしても、着る機会があんまりなさそうなのでどうしよう…と思っている方もいるかもしれません。
私は子供が0歳のとき、ひな祭りに合わせて作ったのですが、その後も何かと着る機会が多かったので絶対に持っておくべきだと思います。
着るイベントとしては…
意外と一年を通して何度か着る機会があったんですよね!
ベビー袴のサイズは?いつ用意する?
ベビー袴のサイズは80cmを用意しておけば、1年以上は着ることができます。
用意する時期は、赤ちゃん最初のイベントのお宮参りから着られるので、間に合うなら早いに越したことはありません。
ハーフバースデー時期から用意しておけば、かなり長く着られますよ。
0歳のあいだは何かと着る機会も多いので、1着袴を持っておけば、イベントのたびに何を着せようか悩まなくて済みます。
袴というと、上と下で分かれていますが私は上の甚平のみ作りました!
下はサルエルパンツなど家にあるパンツを合わせられますし、サイズが変わっても家にあるもので代用できますよね。
甚平は結構大きめに作るので長く着られますし、すぐにサイズが小さくなるということはあまりありません。
最近は上下がつながっている袴ロンパースも人気があります。
ひな祭りや端午の節句がメインにはなるかと思いますが、誕生日やもし兄弟姉妹がいれば、一緒に着飾ることができるのも魅力です!
ベビー袴は手作り?買ってもいいの?
ベビー袴を着せたいと思ったところで、どう用意するかですよね。
私は友人たちと一緒にベビー袴を作ったのですが、結構大変でした…。
子供を見ながらの作業ですし、その頃はまだ夜もぐっすり眠れない時期だったので大変でした。
裁縫が得意な方はぜひチャレンジしてほしいと思いますが、苦手、時間が取れなさそうという方はもちろん購入してもいいと思います!
ここからは、
- 激安で買えるおすすめのベビー袴
- 手作りのベビー袴を購入する方法
- ベビー袴をオーダーする方法
をご紹介していきます。
おすすめの激安ベビー袴はこちら!
袴と聞くと、すごく高いイメージがありますよね。大人が袴を買おうと思ったらものすごい値段がします…。
しかし実は赤ちゃんの袴は購入してもすごく安いんですよ。
高いものもありますが、激安のももちろんあります。
まずは楽天で買える袴ロンパースとセパレートタイプ、それぞれおすすめをご紹介します。
袴ロンパース
まずロンパースタイプですが、
これだけ色・柄も豊富なのに2480円!
口コミ評価も高く、襟元にスナップボタンがあるので着せるのがすごく楽ちんですよね。
↓こちらはもっと安くて1980円!
見た目もすごくかわいいですし、これでこの値段と考えると、ものすごくコスパがいいな〜と感じます。
またもちろん男の子用もあります。
赤ちゃんなのにすごくかっこよく見えますよね!
袴ロンパースに単独の羽織までついて1580円!
60サイズからあるのでもう生まれてから購入しておいてもいいくらいです。最初のお宮参りや、お食い初めのあたりからもう大活躍ですよね。
下がズボンタイプになっているのでおむつを変えるのも楽ちんです。
ベビー袴セパレート
続いてセパレートタイプですが、
こちらは上下分かれていて1680円!
サイズも80〜130cmと豊富なので、もし兄弟がいたとしたらお揃いにすることもできますよね。
セパレートはそれぞれ分けて使うことができるというメリットがあるのがいいですよね。
私もセパレートの袴を着せていたのですが、それぞれ分けて使ってコーディネートすることができたのですごく便利でした。
ベビー袴はメルカリでもっと安い?
赤ちゃんの袴は通販ですごく安く買うことができます。
そして口コミもあるので、サイズ感など実際に買ってみた方の声を聞けるのもすごくいいですよね。
さらにメルカリなどではもっと安く購入できたりします。
未使用ではなく数回しか着なくてサイズアウトしたけれど美品なもの、サイズを間違えちゃった!ということで新品で出されているものも結構あります。
検索すれば本当にたくさん出てくるので、メルカリも安く購入するにはおすすめです。
手作りのベビー袴を購入するなら
また、メルカリやミンネでは、自分で作ったものを売っている方が多いですよね。
それにデザインも凝っていてすごくかわいいのに、安く購入することができたりします。
ベビー袴も結構出品されていたりしますし、もちろん中古のものもあります。
価格やデザインで素敵な袴を見つけることができるかもしれませんね。
ベビー袴をオーダーする方法は?
赤ちゃんの袴は自分で作ってもよし、お店で買ってきてもよし、入手する手段はたくさんあります。
ですがせっかくの袴なので、たった一つの袴を着させてあげたい、でも手作りはとても大変…。
そんなときにおすすめなのが、ベビー袴をオーダーメイドで注文する方法です。
ベビー服のオーダーは、インターネットで一般の方や企業で受けているところもあります。
その他、ショッピングモールに入っている裁縫道具や生地を売っているお店でもオーダーを受け付けている場合があります。
顔が見えない人にオーダーするのは不安、と思う方はぜひこうした生地のお店などを検索してみてくださいね。
ここではネットでオーダーできるミンネとMAHO工房をご紹介します。
minne(ミンネ)
ベビー袴をオーダーするには、まず「minne」(ミンネ)がおすすめです。
私も以前、ベビー袴ではないのですが手作りで用意しなければならないものがあり、オーダーしたことがあります。
ミンネは普段手作りなどを請け負っている方が、自分ならこれが作れる!というものを出品しています。
価格やサイズを選択し、注文してから製作してくれるんです。
お店などでもオーダーメイドを請け負っているところがありますが、値段が高かったりものすごく時間がかかるところがあったりしますよね。
ミンネでは作ってほしいものの種類だけでなく、納期や価格も選ぶことができ、場合によっては交渉をすることもできます。
ですのでベビー袴をオーダーメイドでと考えている方には、まずミンネがおすすめです。
オーダーメイドならではの良さも揃っています。
例えばここはこうしてほしいとお願いしてみたり、名前を刺しゅうしてもらったり、生地もたくさんの種類の中から選ぶことができたりするんです。
私もオーダーしたとき、柔軟に対応してくださる方がいてすごく助かったのを覚えています!
支払い方法もクレジットカードだけではなく、キャリア決済やアップル、グーグルペイも使えたりするので便利ですね。
かわいい商品がたくさん出ているので、ミンネはとってもおすすめです!
さらにメルカリやラクマでもオーダーを受け付けている出品者の方がいます。
やりとりの中で、こういった商品は作ってもらえるのかということを相談しながら購入することができます。
こうした一般の方とのつながりを持てる場はなかなかないですよね。
ミンネやメルカリ、ラクマでオーダーと入れて検索してみてくださいね!
MAHO工房
ミンネは一般の方にオーダーをするイメージですが、企業としてインターネット上でオーダーを受けている会社もあります。
こちらでもベビー袴のオーダーを受けています。
オーダーフォームがあるのでそこから依頼内容を書き、送信します。
一からのオーダーだけでなくリメイクなども請け負ってくれるので、あらゆる相談ができますよ!
まとめ
ベビー袴、すごくかわいいんですよね。
赤ちゃんでも袴を着こなすことができるんだと最初は驚きました。
早めに用意しておけば一つのベビー袴で1年以上着ることができますし、意外と着る機会も多いです!
それにベビー袴はかわいいのですごく褒められることが多いですよ!
手作りをしたほうがいいのかについてですが、裁縫が得意な方やチャレンジしてみたい方にはおすすめです。
私も大変でしたが作ってよかったと思っています!
ですが大変だと感じる方は、ぜひ楽天やメルカリ、ミンネ、さらにはインターネットを通じたオーダーメイドのお店などをチェックしてみてください。
素敵なベビー袴に巡り合えるといいですね!