折り紙の魚の簡単にできる折り方をご紹介します。
折り紙1枚を切らないで折るだけで、かわいい魚が作れちゃいます。
折る場所を示してあげれば、幼児でも大丈夫!
斜めに折る練習にもぴったりです。
七夕飾りにもできる超簡単な魚の折り紙、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙の魚の簡単な折り方
用意するものは折り紙1枚だけ。
1.三角に折って折り目をつけて元にもどします
2.もう一方も三角に折りますが、こちらは真ん中だけ目印になるように折り目をつけ、元にもどします
3.裏面を表に向けて、菱形に配置。横の角から真ん中の目印の1/3くらいの位置を折ります
ここで折ったのが魚の顔の部分です。
4.最初につけた折り目で2つに折ります
5.上の角を下の辺の位置に合わせて斜めに折ります
中心の目印より顔(「3」で折った線)寄りに折ってください。
6.顔と反対側の角を「5」で折った線に合わせて折り上げます
これで完成です!
目を書いたり、(ここでは目玉シールを貼っただけですが)ひれやうろこも書けばより魚らしくなりますよ。
反対側も。
小さい折り紙でたくさん作るとかわいいですよ。
七夕飾りにもなる折り紙の魚
魚の折り紙は、七夕飾りにしても!
こよりをつけて、七夕飾りの投網(魚を捕る網)と一緒に吊してみました。
投網の作り方はこちら↓
まとめ
折り紙の魚の簡単な折り方をご紹介しました。
昔からある伝承の折り紙の魚です。
目印にする箇所や、斜めに折る手順は幼児に難しいかもしれないので、見てあげてください。
説明だと少しややこしいですが、実際に一度折ってみるととても単純です。
折り筋と目印以外で、折るのは4回だけ。
子どもには、だいたいこのあたりを折る、という感じでやり方を教えてあげればすぐに覚えられると思います。
一緒に作ってみてくださいね!