本ページはプロモーションが含まれています

七夕飾り 折り紙で貝殻の作り方(簡単・立体)貝殻つなぎも!

七夕飾りの折り紙の貝殻

七夕飾りの折り紙、今回は貝殻のご紹介です!

折り紙1枚で立体の貝殻が作れます。

折り紙に切り込みを入れて作る七夕飾りの中でも、この貝殻は一番簡単だと思います。

たくさん作って、貝殻つなぎにもできますよ!

手順を画像つきでご説明するので、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

七夕飾りに折り紙の貝殻

出来上がりはこちらです。

七夕飾りにした貝殻

用意するもの

  • 折り紙1枚
  • はさみ
  • のり
七夕飾り貝殻を作る準備するもの

折り紙の貝殻の作り方

さっそく作っていきましょう!

1.折り紙を半分に折ります

わ(折り紙が繋がっている方)を下に配置しています。

七夕飾りの貝殻 折り紙の手順1

2.はさみで切り込みを入れます

先端を少し残し、はさみで切っていきます。

下記画像では、15cm角の折り紙に先端を1cm残し、1cm間隔で切り取り線を入れました。

七夕飾りの貝殻 折り紙の手順2

3.折り紙を開きます

七夕飾りの貝殻 折り紙の手順3

4.端にのりづけします

下記画像の赤い印の箇所にのりをつけます。

七夕飾りの貝殻 折り紙の手順4

5.対角線上の角を合わせて貼ります

折り紙の表面を上にしたまま、対角線上にある角をのり付けした上に被せるように丸めて貼ります。

七夕飾りの折り紙の貝殻 出来上がり

形を整えて、立体の貝殻の完成です!

折り紙の貝殻は簡単に作れる!幼児の練習にもぴったり

折り紙の貝殻、実際に作ってみるととても簡単でしたよね。

折り紙を半分に折って等間隔に切り目を入れていくのは、同じ七夕飾りのちょうちんとほぼ同じ。

ちょうちんも簡単に作れますが、貝殻はのりをつけて形を整えるところがさらに簡単!

はさみを使える子供なら、すぐに覚えてどんどん作れると思います(はさみを使うので注意して見てあげてください)。

貝殻作りが練習になって、他の七夕飾りも作りやすくなるかもしれません。

切る線が真っ直ぐでなくても、幅広でも、最後にくるっと端を止めれば巻貝らしい形になります

ちょっとの失敗作なら飾ってあげたいですが、ぐちゃぐちゃになって飾れない!なんて場合でもこんな使い道があるんですよ!
↓↓↓↓

貝殻の折り紙をたくさん作ったら貝つなぎにしてみましょう!次に作り方をご紹介します。

七夕飾りの貝殻つなぎの作り方

貝殻の先端をのりや両面テープで繋いでいくと、貝殻つなぎになります。

七夕飾りの折り紙貝殻つなぎの作り方

同じ向きにつけても、表裏反対向きにつけてもどちらでもOK。

つるすと動きがあってキレイですよ!

七夕飾りの折り紙の貝殻つなぎ

上の写真は最初に作った貝殻の1/4サイズくらいの折り紙で作りました。

横向きにガーランドにするのもいいですね!

飾る場所にあわせて、折り紙の大きさや貝殻の数を決めてくださいね。

まとめ

七夕飾りに折り紙で貝殻の作り方をご紹介してきました。

七夕飾りの貝殻や貝殻つなぎの意味は、豊漁(魚や貝がたくさん獲れますように)と食べ物に恵まれますようにとの願いが込められています。

投網や魚を飾るのと共通する意味があります。

貝殻つなぎと投網・魚を一緒に飾るとこんな感じです!

七夕飾りの貝殻つなぎ・投網・魚

とても簡単に作れる立体の貝殻飾り。ぜひ作ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました