子供は1〜2歳ごろから色を認識して「何色!」と話す子が増えるような印象がありますが、実は赤ちゃんの目が見え始める時期から色をしっかりと認識しているんですよ!
色を覚える時期もその子によって個人差があるので、色を覚える後押しをしてくれるアイテムとして絵本をおすすめします。
私も子供に色を教えるのに絵本を使いました。
分かりやすく描かれているものが多く、子どもの食いつきもすごくよかったですよ!
それでは年齢別に、おすすめの色をおぼえる絵本をご紹介していきます。
0〜1歳におすすめの色をおぼえる絵本
ではまず赤ちゃんの時期におすすめの、色をおぼえる絵本をご紹介します。
いろいろバス
表紙を見たことがある方も多いかもしれませんが、バスに乗る乗客を見ながら色を覚えることができます。
トマト、タコ、オムレツ、星、かっぱ、木、クジラなどさまざまなものがバスに乗ります。
次は何が乗ってくるのか楽しみでもありますし、最後には一気に乗客が降りてくるので驚きもありますよ!
私は個人的に「ツペラツペラ」さんの絵が大好きなので、この絵本はすごく大好きです。
絵本の詳しい内容はこちらの記事にまとめました。
↓↓↓↓
いろいろばあ
これも有名ですよね!
いないいないばあのように絵の具からいろんな色が出てきて、だんだん色も混ざってきます。
赤ちゃんでも分かりやすい色なので見やすく、食いつきもすごくよかったですよ!
ちなみに赤ちゃんは赤、黒などのはっきりした色を好みます。
特に赤は見やすく、カラフルな絵本の食いつきはすごくいいので、ストーリーよりも色がはっきりしている絵本を選んであげてもいいかもしれませんね。
赤ちゃんもよく見るカラフル絵本はこちらもおすすめ!
↓↓↓↓
2〜3歳におすすめの色をおぼえる絵本
ぼくのいろなあに
こぐまのくーとまーががいろんな色の服を着て遊びます!
チョコレートと同じ茶色、葉っぱとおなじ緑、など身近にあるものと色を結び付けて覚えることができますよ!
この本が一番色を覚えるのに役立った本かもしれません!
「ぼくのいろなあに」の内容や読み聞かせの工夫を紹介しています。
↓↓↓↓
ペネロペ いろであそぶ
うちの子はペネロペが大好きなのですが、幼稚園でさまざまな色にペネロペが触れていくというお話です。
先生が言う色をみんなが見つけるのですが、一人だけ色が違う子がいてそれを当てていくのがすごくおもしろいですよ!
4〜5歳におすすめの色をおぼえる絵本
くれよんのくろくん
なかやみわさんの絵本で、表紙からしてすごくかわいいです。
クレヨンのみんなが主役で、次は何色をつれてくるかな?とページをめくるごとに色がどんどん増えていくストーリーです。
ただ色を見せるだけではなく徐々に絵ができあがっていく、くれよんたちのやり取りもあってストーリーもすごくおもしろいですよ!
22の色 日本の色彩
少し難易度が上がって、昔からある色まで学ぶことができます。
日本らしい色のいい方も学べるので、年齢が上がってきたころにおすすめです!
まとめ:色に関する絵本は子供に分かりやすい!
このように年齢別に分けてもたくさんの絵本があります。
なかなか覚えにくい色は絵本で見せてあげるとすごく分かりやすいと思います。
何よりも「繰り返し見て覚えることができる」というのがメリットです。
絵本のおもしろさを通じて繰り返し読もうと思えること、そしてその先に色を覚えられるというのはものすごくいいですよね!
年齢別にいろんな種類があるのは、それほど色はずっと絵本を通して学び続けることができるということです。
色の覚え具合は結構個人差があるんですよね…。
うちの子はなかなか色を覚えてくれない、というときはぜひ絵本を取り入れてみて下さいね!