2人目が生まれるのはとても嬉しいですが、その中で、ワンオペで子育てしているママは不安もあると思います。
実際に2歳差・2人育児をワンオペ中の私のタイムスケジュールをご紹介します。
また、いつまで大変なのか、感じた事を書きます。
2人育児のワンオペ スケジュールは?
私は里帰り出産でしたが、旦那の帰りが遅かったので自宅に戻ってからはワンオペで2人の子育てをしておりました。
ざっくりですが、育児休暇中の平日の実際のタイムスケジュールです。
という流れでした。
完全母乳だったので、時間関係なくこの間に授乳が何度も入ります。
また当然お昼寝が遅くなったり、お昼寝しなくて愚図って何もできなくなったりと、思い通りにいかないことがほとんどでしたが、
基本的にはこのタイムスケジュールでこなせることを「目標」にしていました。
自分なりにスケジュールを組んでも、おそらく最初は半分も達成できません。
タイムスケジュールはあくまで「目標」であり、時間配分のための「目安」にしておくと良いです。
その中でも「何時に何をする」というのを1〜2個決めておき、それだけ達成できれば100点だと思います。
ちなみに、私の場合は、午後からは必ずお昼寝をさせたかったので、外出は朝と決めていました。
家事が終わらなくても、外に出ると決めていたのでそれを優先させていました。
そして、ワンオペの方もそうじゃない方にもおすすめなのが17:00前後のお風呂です。本当に後が楽になります。
2歳差育児はいつまで大変?
うちは一歳半差なので、2歳差とは少し違うかもしれませんが、多くの2歳差のご家庭と同じ2学年差です。
現在は上の女の子が年長、下の男の子がやっと年少になりました。
いつまで大変かと言われると下の子が年少になるまでは大変でした。
仕事をしている期間もあったし、専業主婦の期間もありましたが、同じくらい大変でした。
上の子が幼稚園に行き始めれば楽になるかと思いましたが、実は全く逆で、
下の子は常にお姉ちゃんと遊んでいましたのでお姉ちゃんが家にいないことを寂しがり、私への遊んで攻撃が始まりました。
小さいお姉ちゃんに助けられていたことを、初めて分かりました。
2人とも小学校に行くようになれば、私の時間も一日に数時間できるので楽になるだろうと、願望に近い想像です。
二人育児の寝る時間は?
年齢によっても変わってくるかと思いますが、実は小さいころは寝るのは11時くらいでした。
順調にいけば8時くらいに寝てくれることもありましたが、前述の通り夫の帰宅が21時くらいだったので私もそれからご飯の準備などをするためにバタバタしてしまい、
パパ大好きな子ども達はパパが帰ってくると覚醒し、家族みんなが横になるまで寝ませんでした。
下の子が赤ちゃんの時は下の子だけを先に寝かしつけることもありましたが、月齢が小さいうちはそれができても、1歳くらいになると遊びたがるので2人とも遅かったです。
夫が単身赴任になってからは、平日帰って来れなかったので覚醒することもなく遅くても9時半には寝るようになりました。
本当は早く寝かせた方が良いのでしょう。
しかし、家庭によって生活リズムは様々ですので、早く寝せようとストレスを感じるくらいなら、多少遅くなってもお母さんがニコニコしている方が良いと思います。
と、いう私も「早く寝なさい!」とガミガミ言ってしまっていますが。
まとめ
2人育児は、メリットも多くありますが、間違いなく大変だと思います。
上の子の自我が芽生える中、下の子のお世話を一人でやるのはお母さんにとって人生で何番目かに大変で大切なお仕事です。
早く寝た方が良い、ご飯は手作りを、毎日公園に、という理想もあるでしょうが、それを義務にしてしまうと自分の首を絞めてしまいます。
大変だからこそ、手と肩の力を抜いて、笑顔でワンオペ子育て頑張りましょう。