本ページはプロモーションが含まれています

幼稚園でママ友いない遠足や夏休みはどんな感じ?

ママ友がいない。ママ友と話したい。ママ友って怖そう。しかし、関わらずにはいられない子どもの同級生のママ。

幼稚園のママ友はいつからできるの? どうせなら仲良くしたい。そう思っているのはあなただけではありません。

という私は、ママ友のいない遠足や夏休みが憂鬱で…。そんな私にママ友ができた!

その経緯が少しでも役に立てばと、体験談からお話しします。

あなたが今悩んでいることのアドバイスになり、それでも良いかと肩の力が抜ければと思います。

スポンサーリンク

幼稚園でママ友がいない遠足はどんな感じ?

ママ友がいない遠足。私が一番最初に実際にぶち当たったこの壁。

子どもは楽しみにしているのに、私は憂鬱で仕方なかったです。

バスの中でも外が見たいと言う子どもに母たちは通路側を指定されました。

うちは年中入園だったため、周りはみんな仲良しでした。話にも入れず、それでも会話は耳に入ってくる。

話を振ってもらうこともありましたが、人見知りのため上手く話せず、到着までとにかく居心地が悪かったです。

ですが、到着してからは、のびのびと遊ぶ子と共に自然と話ができるようになりました

これが私がママ友と最初にたくさん話したキッカケです。子どものおかげですね。

幼稚園でママ友いない夏休みをどう過ごす?

そして夏休み。入園して間もない事もあり、ママ友と呼べるママ友もできないまま夏休みに入りました。

ただ、一人だけ連絡先を交換しており、連絡しようかと悩んだ時に見つけたのがスイミングスクールの無料体験。

「一緒にどうですか?」とお誘いすると、その方が他のママ友を誘ってくださり、ランチ後に一緒にスイミングスクールの体験にいきました。

その後は都合がつかず遊んだりはできませんでしたが、スイミングスクール体験をきっかけに距離は近づきました。

もし、これといったお誘いができなくても幼稚園であれば、夏祭りなどのイベントもあります。長い夏休み、何をしようかと悩んでる人はあなただけではありません

子どもの仲良しのお友達のママに「うちの子が〇〇ちゃんと遊びたいと言ってる」と言われて嫌な顔をする親もいません。

長期休暇の前は、連絡先を交換する絶好のチャンスでもあります。気軽に聞いてみて良いと思いますよ。

ママ友と濃い付き合いができるようになった!

その後はみなさんとお話できるようになり、結束も固まりました。

本来、狭く深くであまり大勢の人と仲良くなれるタイプではない私ですが、ママ友とは濃いお付き合いをできるようになりました。

幼稚園行事やその準備にはできる限り参加もしました。お誘いはできるだけ優先しました。

同じ釜の飯を食うではないですが、食事をしたり、協力したり、思い出を共有することで濃いお付き合いができるようになったと思います。

お互いがお互いの子を叱り、褒め、育てるという関係を築くことができています。

まとめ

幼稚園のママ友はいつから?と悩みますが、最初からママ友がいる人はいません。

しかし、必ず気の合うママ友が一人はいます

その人に出会うためには、幼稚園行事への参加だったり、準備協力だったり、出会わなければ仲良くなることもできません。

怖いという先入観はあって当然です。ですが、ママ友ママ友とそれだけ強く考える必要はありません。

ママ友とは「子どもがより良い園生活を送り、お友達と楽しく過ごす」ためのサポートをするという云わば同志ではないかと思います。

それを勘違いして、自分のためのママ友を作ろうとすると、グループができたり、トラブルが起きたりしてしまうのではないでしょうか。

子どものためにという、同じ気持ちのお母さまがいたならば、仲良くなれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました