本ページはプロモーションが含まれています

小学校でママ友ゼロでも大丈夫!付き合いやめた理由・体験談

小学校のママ友。私にはいません。

たしかに作るチャンスはありました。主婦で時間もあり余る中で、幼稚園のお母さん同士でグループLINEをつくり入っていた時期もあります。

飲み会やらピクニックやらにも出かけたり。でもどこかでつまらないなと思っていた自分がいました。かなり嫌々でした。

結局母親同士のコミニュティなんて、どこかしら対抗意識が存在している気がします。そんな意地の張り合いに辟易しているお母さんは私だけではないはずです。

ママ友はいらない!小学校でママ友ゼロを選んだ私の体験談をお伝えします。

スポンサーリンク

小学校でママ友ゼロを選んだ理由

ママ友とは何でしょうか?同じ育児を共有するお母さん友達ですよね。

子ども同士を遊ばせながらお茶やランチをして育児の話をする。幼稚園、保育園、小学校のうわさ話。

私の高校時代の友達で今は専業主婦をしている友達から聞いた印象と、私が専業主婦で子どもを幼稚園にいかせていた時の付き合いの体験から、だいたいこの様な事かなと推察します。

ママ達は家にいて社会と接する機会がないから、思い描くと自己実現も叶わなかったりする。

だから夫の仕事や収入子どもの習い事、自分が通うお稽古ごとの話、好きなブランドの服。そういった 自分が手にしたステータスで見栄を張り合う、言い過ぎでしょうか。

もちろんそういった話が好きで心底楽しんでいるお母さんもいるので否定はしませんが。あくまで私の話です。

自分はこれだけの物を手にしている、幸せだ、そのような自慢が会話の端々から透けて見えてしまい、本当の意味での打ち明け話ができなかったのです。

いつしか輪から抜け出した。そのおかげで学校説明会でも保護者会でも、お母さん同士顔見知りでわいわいしている中で私は常にポツンでした。

ママ友付き合いをやめた

ママ友と付き合わなきゃ子どもが仲間はずれにされやしないか、やはり近所に友達がいないと寂しい。

そんな理由で1人になることを恐れていたりもしましたが、仲良くなるチャンスを自ら捨てたということは結局ママ友なんていらないんだなと。色々考えた結果、私はさとり一人になる道を選んだわけです。

友達とはストレスを溜めるために付き合う存在でしょうか。やはり悩みを分かち合い、楽しいことは2倍楽しく、間違えたときは本気で怒ってくれる。悲しいときは一緒に悲しんでくれる。

そんな人がたとえ遠くに住んでいようとも相手が結婚していようがいまいが、子どもがいようがいまいが一人いてくれさえすれば、身近にあるコミニュティにあえて身を置く必要はないと思います。

スポンサーリンク

幼稚園から小学校へ ママ友付き合いの違いは?

幼稚園のころと、小学校へあがってからのママ友との関わりについて。

幼稚園時代ではママ友がいないとかなり地獄だったって経験がある人もいるかもしれません。

小学校に上がったらママ友付き合いはどのように変化していくのか気になると思います。

ママ友付き合い、けっこうみんな無理してる

大人同士の関わりだったら、相手が嫌いだったら口をきかなければいいし、遊びに行くことなんて絶対ないけど、子供同士が仲がいいとそうはいかない…。

ほんとは嫌いでも、無理して遊んだりしている人もけっこういたりします。

幼稚園のママたちは特に子供の帰りが早いので、お迎えのあとに長く遊んだりすることも多いですし、「お迎えまでの間にランチしましょう」っていうのも多いようです。

経済的理由であんまりしょっちゅう行きたくないけど、気まずくなりたくないから我慢して行くとか、

家に帰りたいけど悪口言われたら嫌だから最後までいるとか、もんもんとしている人は顔に出さなくてもいるんですよね。

そして思うのです「早く小学校にあがらないかな」と。

ママ友付き合いは小学校に上がれば自由!

小学校に上がってももちろん行事はありますし、授業参観とかも定期的に行われています。

しかし、幼稚園のように毎日お迎えで会うことはないし、子供だって親抜きで遊ぶようになります

ということは、嫌いな人とは口を利かなくたっていいんです。

特に我慢して付き合っていた人にとっては朗報です。

小学校に上がったら、ママ友がいなくてもとりあえずは困りません。

ママ友いないと小学校ではどんな感じ?

ママ友がいないと小学校ではどんな感じになるのかご紹介していきましょう。

ママ友ゼロで困らないの?

ママ友を完全にゼロにするのもいかがなものか、って意見があるのも分かります。

特に子供が1人目とか一人っ子の場合、情報がないのでよくわからないということが時々あるでしょう。

そうしたとき、上に子供がいる人とか、情報通の人がいると教えてもらえるので安心ではあります。

とはいえ、わからないことは担任の先生に質問すればいいし、解決するのでママ友がいないと困るということはありません。

学校行事はどうする?

小学校の役員になったり、学校行事でママたちと関わる中には、そのまま個人的に親しくなって本当の友達になる人もいるかもしれません。

学校の役員をやることによって新しい出会いがあったりもします。

PTAなどはめんどくさい仕事ではありますが、協力しあってやらないと完成しないことも多いので、けっこう親しくなれたりもします。

学年の違う人と交流することもあるし、損ばかりではありません

小学校に用事があって行くときは、子供の様子を見に行くためであり、おしゃべりしにいくわけじゃないので1人でも問題ないですよ。

【まとめ】小学校でママ友はいらない

付き合いが悪いとか何とかでハブられる事があっても、私と同じ悩みを抱えるお母さんには決して負けないでほしい。一人になることは怖いことではありません。

学校行事で話す相手がいなくてもいいではないですか。恥ずかしいことは何ひとつありません。

むしろ何にも流されない強い自分の背中を子どもに示すことができます。

孤独ではありません。自分が自分らしくいられる場所を保持するということです。

小学校のママ友との付き合いで、もしも悩んだり苦しんでいるお母さんがいたら、私は背中を押してあげたい。

あなたは一人ではない。目先のつまらない事で悩む事に時間を費やすより1分でも多く子どもに笑顔を向けてあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました