ベビー用品、全て新品で買いたいところですが結構お金がかかりますよね。
数回しか使わないものや服などは、お下がりをもらったりあげたりということがよくあります。
ですが中にはお下がりはいらない考えの方だったり、物はあまり持っておきたくないという方もいるでしょう。
ではベビー用品のお下がりがいらないときの断り方をご紹介していきます!
お下がりがいらない理由は?
ではまずなぜお下がりがいらないと思うのか、その理由を見てみましょう。
汚れている、潔癖
お下がりなので多少の汚れはついていますよね。
さらに自分が潔癖症であったり、家族で気にする方がいるということもありますよね。
流行遅れ
服の場合子供服でも流行があります。
あまりにも何年前の服だと、流行遅れと分かってしまい着せることが困難になることがあります。
捨てるのも大変
着なかったり使わないお下がりをもらっても、それを捨てるのも手間がかかりますよね。
もし大きいものだとしたらお金がかかることもあります。
もらっても全く使えなければ、手間が増えるだけです。
このような理由で、お下がりはいらないと考えている方がいます。
ではお下がりを上手に断る方法を見ていきましょう!
子供用品のお下がりの断り方!
角が立たない上手な断り方は…
- 家族に反対されたことにする
- 家が狭くて収納できない
- フリマアプリを勧める
- 子供の好みがうるさい
家族に反対されたことにする
夫や義母を理由に、家族に反対されたことにして断る方法があります。
新品しか着せたくない、義母がたくさん服を買ってきてくれるなど、理由をつければ無理にお下がりを上げようとは思いません。
悪者にする形になってしまうのは心苦しいですが、角を立たせないように断るにはおすすめです。
家が狭くて収納できない
これもおすすめの断り方です。
家が狭くて置けない、収納するところがないというのを伝えてみましょう。
「うちは狭くて収納できなくて…ごめんね」とやんわり断ることで御下がりをもらうことを防げます。
フリマアプリを勧める
今不用品は捨てる前にフリマアプリを使って売る方が多いですよね。
手間はかかりますがお金になるので、使っているママさんはたくさんいます。
もしお下がりをくれそうになったら、フリマアプリで売ってみたらどう?と勧めてあげてください。
慣れてくればフリマアプリも楽しいですし、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。
何よりも自分がいらないものが誰かに使ってもらえる、というのはエコにもつながりますよね。
子供の好みがうるさい
服だと子供が大きくなると、好みがうるさくなるときが来ますよね。
服のお下がりをもらいそうになったら、「子供の好みがうるさくて気に入ったものじゃないと着ないの」とやんわり断りましょう。
それかもらったとしても、「子供が気に入らなかったら返した方がいいのか」ということも伝えられるといいですね。
大抵の場合捨ててしまっていいと言われますので、それを確認できたら処分ができますね。
言い方は難しいですが、たまにお下がりをくれたのに「返して」と言ってくる人がいたりします。
そのときに捨ててしまっていては大変ですよね。
そうならないためにも、お下がりをもしもらうことになったら返した方がいいかは確認しておいたほうがよさそうですね。
Check!どうしても断れない…という場合はこんな対処法を!
義母がくれるお下がり(旦那のお古!)についても
↓↓↓↓
まとめ
ベビー用品のお下がり、いらない方もいれば欲しい方もいます。
無理に押し付けることはないと思いますが、もしもらう流れになっていらない場合は角が立たないように断るようにしましょう。
断ってももらうことになったときは、返した方がいいのかを確認し使う、または処分するようにしましょうね。