本ページはプロモーションが含まれています

里帰りは上の子にとってストレスなの?二人目出産の時はどうする?


2人目を出産するときに、里帰りをする方はたくさんいるでしょう。

産後里帰りしておくと、両親に家事などをしてもらえたり、大人の手が多ければ多いほど育児は助かりますよね。

そして上の子も、ママは産前産後はあまり外に出られないので祖父母に遊んでもらったり、外に連れて行ってもらうといい気分転換になりますね。

しかし、逆に里帰りをしたからストレスが溜まってしまった、自分だけでなく里帰りは上の子もストレスが溜まっている!ということが多いんです。

里帰りと聞くと、助かる!楽!といったイメージがありますが、ストレスが溜まることもあるのでしょうか。

スポンサーリンク

里帰りで上の子のストレスとは

2人目ともなると、里帰りをせず自宅で産前産後を過ごす方も多いです。

実際私もそうでした。

一人目のときは里帰りをしたのですが、二人目はしませんでした。

なぜかというと、上の子の環境を変えたくなかったからです。

里帰りは、家事や上の子の面倒を見てくれるという点ではとっても助かります。大人が1人いるだけで、子供から目を離すことができるだけでも大きいですよね。

ですが、里帰りとなると期間は1、2ヶ月です。

その期間、上の子は慣れない場所で過ごし、入院中はママもいません。

そのくらい環境を変えてしまうとストレスが溜まるかなと思いました。

実際周りのママも、2人目は里帰りしていない方のほうが多いです。

里帰りをした方に聞いてみても、上の子が早く家に帰りたいと言っていたり、パパに会いたがっていたということをよく耳にします。

保育園や幼稚園に通っていると、休まなければならないのであまり里帰りはできませんね。

上の子は、ただでさえ下の子が生まれるという環境の変化に耐えなければなりません。

それプラス環境の変化があるのであれば、逆に祖父母に家に手伝いに来てもらって、産前産後を乗り切るのがいいのかなと思いました。

ですが、里帰りのメリットもたくさんあります

上の子が祖父母に懐いていたり、普段とは違う環境で過ごすことで得られることも多いでしょう。

そこは上の子の気持ちや家族で話し合って、里帰りをするかしないか決めてくださいね。

二人目里帰りで上の子のためにできることは?

2人目里帰りのときは、無事に出産することももちろんですが、上の子との過ごし方に一番悩みますね。

実家といえど家で過ごしているときとは生活リズムも異なります。

なので一番気を付けることは、上の子の生活リズムです。

両親に合わせてもらえるならば、なるべく上の子に合った生活をしたいですね。

ですが家族に我慢してもらうのも、里帰りをしている身としては申し訳なくなります。

そのバランスが難しいところです。

上の子が飽きないよう、おもちゃもある程度用意しておくといいですね。

しばらく過ごすことになるので、家や外で遊べるおもちゃを用意しておくといいでしょう。

そして、上の子のケアをすることです。

おそらく下の子が生まれるとわがままになったり不安定になりやすいでしょう。

そんなときに、怒ってしまったり突き放すと、さらに不安定になってしまいます。

上の子の気持ちを汲み取り、優先的に過ごす時間を作るのも大切かもしれませんね!

まとめ

里帰りは、私は1人目のときにしましたがそれでも少しストレスが溜まりました!

やはり実家といえど、自分の家で過ごすのとは違いますよね。

赤ちゃんが生まれると赤ちゃんに合わせてもらうことも増えますので、申し訳ないなと感じることもありました。

いろんな面を考慮して、里帰りするかしないかを決める必要がありますね。

そして上の子のストレスも軽減してあげられるよう、考えることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました