いりやまさとし作、学研のぴよちゃんシリーズ。
黄色くてふわふわのひよこが表紙いっぱいに描かれている絵本は、子供たちに大人気です。
ぴよちゃんが登場する絵本は、0歳からの赤ちゃん向け仕掛け絵本や、もうすこし大きくなってからのお話絵本などたくさんのシリーズがあります。
ここでは、0歳・1歳・2歳向けのNEWぴよちゃんとあそぼのシリーズから
2人のママに、それぞれおすすめのぴよちゃん絵本を紹介してもらいます。
絵本の内容や感想、赤ちゃんの反応について、たっぷり語ってもらいました!
ぴよちゃん絵本 ふわふわだあれ
ふわふわだあれ 絵本の内容・あらすじ
真っ黄色でまんまるのひよこのぴよちゃんが、散歩をしていく先でいろいろな動物に出会い、問いかけをしていく絵本です。
仕掛け絵本になっていて、出会った動物はページにあいた穴から想像をします。
そして触って想像できるように、もこもこしていたり、さらっとしていたり、ふわふわしている手触りをしています。
ページをめくると、答えの動物が見えます。
絵本の読み手は、動物の一部分が見えているページで、一言の文を読み、「あなたはだあれ?」と問いかけながら、見えている部分の素材を触って想像します。
そして開いてみると、羊のイラストがあり、「ひつじさん!」と驚いたように読み進めることができます。
ふわふわだあれを選んだ理由
私は、出産後に初めての絵本としてこの本を選びました。
話しかけでまだ反応する頃ではありませんでしたが、いつも静かに聞いてくれてとても幸せな気持ちになりました。
この絵本を選んだ理由は、楽しい絵本の世界を知ってほしい気持ちと、子供へ沢山話しかけるきっかけを作ってくれる本がないかと探していて、大きさや色、感触に惹かれて購入しました。
ふわふわだあれ 読み聞かせの反応
この絵本の特徴は、手触りの違いや決まった問いかけ、声の調子にリズムをもたせられるので、まだ言葉の意味がわからない、目がはっきり見えていない赤ちゃんの頃から使うことができます。
やさしい問いかけでゆっくり読めるので、お母さんの声に静かに耳をかたむけるような感じで、赤ちゃんを驚かすような勢いがありません。
やさしく赤ちゃんの手を持って、触る部分をなでると、不思議な感じがするのでしょうか、じーっと見つめる様子がありました。
はじめは、何が喜んでくれるか分かりませんでしたが、気に入ってくれている様子を見て、シリーズの他の本も購入しました。
シンプルなのに、親子の絆が生まれ、出会えて本当に良かったです。
ふわふわだあれ まとめ
0歳では、はじめじーっと見つめる感じでしたが、そのうち興味津々でたたいたり、触ったり。
1歳からは、自分で好きな時にパタパタとめくって触っていました。
もう少し大きくなると「読んで」と言われるようになり、毎日寝る前に読み聞かせをしました。
それからずっと、本がボロボロになるくらい見てくれて、買い直しました。
5歳くらいまで遊んでくれました。
その後、もう忘れてしまったかなと思いましたが、本を整理して出てきたのを見て、小学生の子供が「この本好きだったんだよね」と言ってくれました。
覚えていてくれて、とても嬉しく思いました。私も大好きな思い出の絵本です。
ぴよちゃん絵本 めくってばあ
めくってばあ 絵本の内容・あらすじ
「かさこそ かさこそ だれかいますか?」で始まる『めくってばあ!』は、ひよこのぴよちゃんがかくれている虫やお友達を探していく絵本です。
絵本にはフェルトがついていて、だれが隠れているのか、めくれるようになっています。
ぴよちゃんがいろいろなお友達を探して進んでいくと、今度はぴよちゃんの姿が見えなくなってしまいます。
どこに行ったのかなと思っていると、ぴよちゃんはすやすやとねむっているというストーリーです。
ゆらゆら・ひらひらなど擬態語がつかわれていて、子供も楽しめる表現になっています。
おやすみ前の読み聞かせとしても使えますし、だれがいるのか探すという楽しみかたもできる絵本です。
めくってばあを選んだ理由
この本を選んだ理由は、いないいないばあをするのが大好きだった子供が気に入ってくれるかもしれないと思ったからです。
店頭に見本が置いてあり絵本の見開きのどこかに、めくれる場所があるのがわかったので楽しめそうだと思いました。
めくってばあ 読み聞かせの反応
パステルカラーのやわらかい絵になっていますので0歳児でも目で追って楽しむことができました。
そしてお友達を探していくと最後には、ぴよちゃんがねむっているので、寝かしつけ前につかえたことはうれしかったです。
ぴよちゃんとお友達のガーコちゃんも眠ってくれるので、一緒にねんねしようねというと納得できるようでした。
ぴよちゃんは、だれかいますか?といいながらお友達をさがしてくれます。
隠れている場所をめくると「ばあ!」とお友達が言ってくれるのですが、子供もめくると一緒に「ばあ!」と言って遊んでいました。
姉妹で楽しめるのもよかったとおもっています。
上の子が下の子によんでくれるのですが、二人でフェルトをめくって「ばあ!」と言って
遊んでいました。
下の子は「ばあ!」というのが楽しいのか、まだしゃべれない時でもケラケラと笑っていました。
小さい時は、なにか隠れていると思うのが楽しいようですし、何度読んでもめくるという動作を気に入っていました。
そして次はだれが隠れているんだよねと教えてくれるようになって「そうなの?」と聞いてあげると、自分は知っているんだと得意げでおもしろかったです。
めくってばあ まとめ
めくってばあは、14ページのしっかりした台紙で子供の持ちやすい大きさの絵本です。
何度も繰り返し遊んでもめくるところは、紙ではなくフェルトでできていますので破れることはありませんでした。
表紙・裏表紙も楽しめます。
小さな子供の手で絵本についているフェルトをめくっている姿が、とてもかわいくみえて親もほっこりできる絵本です。
ぴよちゃんシリーズおすすめは他にも!
0歳から2歳向けのぴよちゃんシリーズから「ふわふわだあれ」と「めくってばあ」をご紹介してきました。
ぴよちゃんシリーズの一覧は、絵本ナビで確認できます。
作者のいりやまさとしさんのインタビューも掲載されています!
↓↓↓↓
さらに別の記事で、NEWぴよちゃんとあそぼの「とびだすいないいないばあ」をご紹介しています。
赤ちゃんが自分でいないいないばあをするようになった体験談。そのきっかけとなったのがぴよちゃんのいないいないばあ絵本でした。
↓↓↓↓
こちらも同じく「とびだすいないいないばあ」。0歳向けの仕掛け絵本のおすすめとして、ぴよちゃん絵本を紹介しています。
↓↓↓↓
たくさんの赤ちゃん・子ども達が大好きなぴよちゃん。ママたちのおすすめ、体験談が参考になれば嬉しいです。