結婚すると、両親とのやり取りが何かと増えますよね。
その一つに、お歳暮があります。
結婚していない頃にお歳暮をやり取りすることはなかったと思いますが、これからは特に義両親にはお歳暮を贈った方がいいのかな?と思う方も多いはず。
そこで気になる義実家へのお歳暮の相場、そしてマナーについても調べてみました!
お歳暮の義実家への相場は?
調べてみたところ、義両親へのお歳暮の相場は「3000円〜5000円前後」ということが多かったです。
こうした贈り物の相場は、3000円、5000円、10000円といった区切りのいい数字があります。
だいたい3000円〜5000円程度のものを用意するのが一般的ですね。
あまりに金額が高いものをもらっても相手が困りますし、もし食べ物の場合は量が多すぎて食べきれない、ということもありえます。
この相場を参考に、何を贈るか検討していきましょう!
義両親へのお歳暮のマナーってあるの?
気になるのは、マナーです。失礼のないお歳暮を贈りたいですよね。
まず何を贈るかですが、一般的なのは食品です。
ハムの詰め合わせやビール、コーヒーなどが多いですね。
この内容については、義両親の好みを考えて贈るようにしましょう。
お酒やコーヒーを飲まないのに贈っても、喜んでいただけないですよね。
義両親の好みをリサーチして、決めるようにしましょう。
もしどうしても決まらなかったり、こちらで商品を選びにくいな…ということであれば商品券やカタログギフトでもいいでしょう。
カタログギフトですと自分たちで注文しなければならない手間がありますので、商品券のほうが喜ばれるかもしれませんね。
義両親のお住いの近くに商品券が使えるデパートなどがあるのであれば、商品券はとてもおすめです!
ただし物でもらったほうが嬉しい、自分たちで選びたいなど義両親にも要望があるでしょう。
最初の1年目はリサーチしつつ贈ってみて、来年からはどういうものがいいか送ったあとにさりげなく聞いてみるのもいいかもしれませんね。
もしお歳暮などのやり取りをきちんと行う家庭の場合は、どこのお店で買うのかも厳しく見られることがあるそうです…。
そこも併せて事前に確認しておくといいですね!
義実家へのお歳暮を送らない場合もある?
そもそも、義実家にお歳暮は送ったほうがいいのか悩むかもしれません。
結論として、結婚して最初の年は送った方がいいと思います。
あらかじめ「いらないよ」と言われていたのであれば、わざわざ贈る必要はありません。
しかし特に話をしていなかったりしたら、ひとまず最初の年は贈ってみてもいいでしょう。
もし事前に確認しておきたいということであれば、ご主人から聞いてもらうようにすると安心ですね。
お歳暮を送る時期は、だいたい12月の半ばあたりです。
お正月に挨拶に行く予定があるからわざわざ贈らない方もいますし、年末の挨拶代わりとして贈っている方もいます。
いずれにしても「贈らなければならない」という決まりはないので、ご主人と話し合ってみてくださいね!
まとめ
義実家へのお歳暮、金額は3000〜5000円前後のものを選ぶのが一般的です。
さらにリサーチをすることも大切で、12月半ばまでには到着するように余裕を持って準備するようにしましょう。
特に最初のお歳暮は迷うかもしれませんし、面倒だなと感じることもあるかもしれません。
実際に私もお歳暮は最初はやり取りしていましたが、義両親の要望もあってなしにすることにしました。
それほど、最近ではやり取りする方も減っていると思います。
ですが大切な文化でもありますし、喜んでいただけるものを贈るようにしましょうね!