七夕の笹の造花をダイソーでゲット!手ぬぐいや飾りもグッズ充実!

ダイソーの笹の造花と七夕グッズ

今年の七夕は、おうちに簡単な笹飾りをしたいなーと思ってダイソーをのぞいてみると、

七夕グッズがけっこう充実してました!

まずは必須の笹!手頃なサイズの笹の造花があったので2本購入。

他に、七夕の手ぬぐい、笹飾りとこよりを買ってきました。

ダイソーの七夕グッズはどんな感じなのか、今回の購入品とあわせてご紹介していきます!

スポンサーリンク

七夕の笹の造花はダイソーに売ってる!

七夕の笹飾りには、まず笹を準備しなきゃですよね!

どんな笹がいいか、最初あんまりイメージがわかなかったのですが…

家で手軽に飾る用なので本物の笹ではなくて、造花で。

あんまり大きすぎても置き場に困るし、ミニチュアみたいなのじゃ小さい笹飾りを作るのが大変そう。

と思っていたら、ちょうどいいのがダイソーにありました!

ダイソー七夕コーナーに売っている笹

値段は110円。

売り場は七夕グッズをまとめたコーナーで、上記写真のようにコーナー内の目立つ場所にあったり、

端の方に置いてある店舗も。

枝分かれした1本って感じです。長さは67cmくらい。

笹の葉は、たくさんついています。

ダイソー笹の造花、笹の葉の部分

2本買ってきました。

ダイソー造花の笹2本

自立しないので、花瓶か何か土台になるものが必要です。

ひとまず笹の造花を入手したところで、次は七夕飾りですね。

ダイソーの七夕グッズコーナーには、他にもいろいろ売っていたのでご紹介しますね。

ダイソーの七夕の手ぬぐい

七夕の柄の手ぬぐいが2色売ってました。各110円。

水色と紫色、どちらもキレイなので両方ゲット!

ダイソーの七夕の手ぬぐい

サイズは約87cm×35cm。

広げるとこんな感じ。上部、

ダイソー七夕手ぬぐいの柄

下部、

色違いで、柄は同じです。

パッケージの裏側に手ぬぐいタペストリーの作り方が載っています。

ダイソーに「手ぬぐい飾り棒」が売っているので、これを使うと簡単かも。

ダイソーの手ぬぐい飾り棒

最近はタペストリーで飾るようなキレイな手ぬぐいも多いですよね。飾れるし、後で使えるしでなかなか良いと思います。

今回はまだ七夕手ぬぐいをどう飾るか決めていないので、飾り棒は買いませんでした。

スポンサーリンク

七夕の笹飾りを100均ダイソーで

ダイソーには100均の笹飾りもいろいろあります。

輪つなぎの輪っかを作る細長い紙。オーロラとホログラムのカラー。

ダイソー七夕輪つなぎ

「でんぐり」と「ちょうちん・かいかざりセット」

ダイソーの笹飾り

でんぐりは、ハニカムデコレーションとも呼ばれるもので、くるっと回転させると立体になる飾りです。

ぶどうの他、メロンやりんごもありました。

いろんな笹飾りがあって迷いますが、今回は折り紙で手作りする予定なので、取りあえずひとつだけ購入。

提灯と貝飾りが作れるセットです。

ダイソーのちょうちん飾りと貝飾りセット

それぞれ3個ずつ作れます。

最初から切り目も折り線も入っていて、とても簡単!仕上がりもキレイです。

こちらは折り紙で自作するのも簡単にできますよ!

ちょうちんの作り方はこちら↓

貝殻の作り方はこちら↓

七夕の短冊もダイソーに揃ってる

華やかな笹飾りもいいけど、七夕のメインはやっぱり願い事!

お願い事を書く短冊もダイソーで110円で売っています。

シンプルな短冊50枚入り、こよりもセットだと短冊30枚(こより30本)。

ダイソーの七夕短冊

短冊は上に星がついているものや可愛い織姫彦星のデザインも。

子供の願い事を書いて飾ってあげたいですね。

七夕こよりもダイソーで100本入り

七夕の「こより」のみもダイソーにあります。

笹飾りや短冊には、こよりもセットになってるものもあるので、買う必要ないかもしれません。確認してくださいね。

100本入りで110円。

ダイソーの七夕こより

こよりだけ売ってたのは、地味に嬉しい!笑

折り紙で作った飾りを吊すのに、紐やリボンでもかわいいけど、こよりを使うと楽です。

ダイソーこよりの長さは25cm前後

半分に丸めて使うことが多いので、ちょうどいい長さだと思います。

七夕ウォールステッカーも100均!

壁に貼れる七夕のウォールステッカーもダイソーにあります。

織姫彦星、笹、笹飾り、星、願い事が書ける短冊までステッカーになっています。

笹まで用意するのはちょっと…という場合でも、ウォールステッカーがあればお部屋を七夕仕様にできちゃいます!

七夕フラッグもベーシックとパステルのミニ、2種類のフラッグガーランドが発売されています。

まとめ

七夕の笹の造花をダイソーで購入、ほか笹飾り、笹なしでも七夕インテリアが楽しめるグッズをご紹介してきました。

ダイソーは110円以外の商品もありますが、七夕グッズは私が見た限り全部110円でした。(購入の際はご確認くださいね)

手頃にかわいい七夕グッズが揃うのが嬉しいですね。

今回私がダイソーをチェックしたのは、七夕(7月7日)の約1ヶ月前です。

七夕が近くなると、人気の商品は売り切れてしまうようです。気になるものがあったら早めにゲットしちゃってくださいね。

素敵な七夕になりますように!

タイトルとURLをコピーしました