本ページはプロモーションが含まれています

備北丘陵公園イルミネーションの花火はいつ?アクセス・見どころレポ

備北丘陵公園イルミネーションの画像

広島県庄原市にある備北公園にイルミネーションを見に行って来ました。

イルミネーションを見るのにハマり、
倉敷や広島市内、ルミナリエなど色々行く中、備北イルミは広島県内でも圧倒的な人気イルミネーションスポットだと雑誌に書いてあり迷いなく向かいました。

あなたもぜひ機会があれば一度は観に行ってほしいイルミネーションスポットの一つとしておすすめします!

最も印象的だった花火の打ち上げをはじめ、備北丘陵公園イルミネーションの開催情報や見どころをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

備北丘陵公園イルミネーションの花火の打ち上げは?

備北丘陵公園イルミネーションと花火の画像

約100発の花火とイルミのコラボ!
花火の打ち上げ 2020年の日時

11/7、11/14、11/21、11/28
12/5、12/12、12/19
すべて土曜日です。
※12月19日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました

18:00 〜 19:00の間に約3分間

備北丘陵公園イルミネーションの中でも一番感動したのが花火です。

たまたま自分達が行った時に花火が上がっており、冬の花火もすごく綺麗で素敵だなと感じました。

備北イルミ2021 – 2021の日程

開催期間:2020年11月7日(土)〜 2021年1月17日(日)
※2019/12/31(火)・2020/1/1(水祝)は休園

点灯時間:17:30 〜 21:00
(金、土、日、祝日は22:00まで)

期間中の様子や最新情報は国営備北丘陵公園の公式ツイッターをチェックしてください。

備北イルミ2019の公式プロモーション動画です。

備北丘陵公園イルミネーションへのアクセス

備北イルミの会場は、広島県庄原市の国営備北丘陵公園。

電車でのアクセスは、広島駅からJR芸備線・七塚駅より徒歩約20分。

CHECK!詳細な地図とアクセス方法[楽天たびノート]

広島バスセンターから備北丘陵公園までのバスも運行されています。
私たちはバスで参加しました。次項で詳しく紹介します。

備北丘陵公園イルミネーションへバスの運行は?

備北交通からイルミバスパックが販売されています。
広島バスセンターから備北丘陵公園への往復乗車券+備北イルミ入場券のチケットです。

※2019年の情報です
2020年にも発売があるのか調べてみたのですが、情報が見つかりませんでした。
恐らく実地されないのではないかと思います。

ILLUMIバスパック 2019年の運行日

12月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)

お問合せ:備北交通 0824-72-2122

バスの運行日、かつ花火の打ち上げが見られる日は、
12月7日・12月14日・12月21日の3日のみです。

スポンサーリンク

備北イルミへ行った感想・見どころレポ

広島のバスセンターからパスが出ていました。夕方4時前に乗りましたがほとんど満員の状態でした。

チケットを買っていないと乗れない可能性もあるほどでした。それほど人気なのかなと少し期待値が高まりました。

バスで約2時間半ほどかかったのではないかなと記憶しています。

備北丘陵公園イルミネーションの画像

バスで到着して公園まで数分歩き、目の前に広がる圧倒的な光の空間に一瞬時が止まったかのような感覚になりました。

彼女も同じような感じで、想像していたより断然広くすごいなと…!

山奥にあるため雪も降っていて、イルミネーションの光と雪というなんとも幻想的な世界が広がり凄い感動しました。

高さが結構ある光のツリーや電車、広島カープのイルミネーション、宇宙船など様々な種類のイルミネーションがあり敷地も歩いても中々見終わらないような量と広さがありました。

少し離れた場所にも同じようにイルミネーションがあり、エリアをつなぐ通路にもイルミネーションが施されています。

別のエリアでもまた、広大な敷地にハート形のカップルで写真撮影にもってこいのスポットだったり船だったり、竹林が緑のイルミネーションに変わったりと本当に様々な仕掛けのイルミネーションがありすごく良かったです。

さいごに

山奥にある自然の中で見るイルミネーションは人工的な感じがあまりしないですし、広い敷地内を家族連れの子供たちが走り回ったりする姿さえ絵になるというかそんなステキな空間でした。

個人的には広島カープのカープ坊やというキャラクターのイルミネーションが、広島のご当地感があり良かったです。

備北丘陵公園の近くにはコンビニやスーパー、ホテルなどもほとんど無いので、またバスセンターに戻りホテルで一泊しました。

遠い場所ですが、行く価値は本当にあると思います。

タイトルとURLをコピーしました