本ページはプロモーションが含まれています

赤ちゃんとお出かけはいつから電車で?ベビーカーと抱っこ紐はどっち?

少しずつ育児に慣れてくると、いろんなところにお出かけしたくなりますよね。

季節もいい頃ですと、一緒にお散歩するだけでも楽しくなります。

普段は近所をお散歩する程度だと、そろそろ電車に乗りたいな…と思ったりしますよね。

お友達と会うために電車に乗らないといけなくなったりもしますし、行動範囲を広げるためには電車は欠かせないですよね。

ですが、いつから電車に乗っていいの?抱っこ紐?ベビーカー?などさまざまな疑問があると思います。

そこで、赤ちゃんとお出かけっていつから電車でできる?注意しておきたいことも併せてご紹介します!

スポンサーリンク

赤ちゃんとお出かけはいつから電車でできる?

電車は、いつから乗っていいという決まりはありません!

生後1ヶ月までは電車に乗ることはおすすめできませんが、1ヶ月健診を終えて医師に外出の許可が得られれば、それからは電車に乗ることができます

私も子供が3ヶ月頃から電車に乗っていました!

電車だといろんなところに行くことができますし、電車でしか行けないところに用事があることもあったので、結構頻繁に乗っていました。

一番近い育児支援センターも電車に乗らないと行けない場所だったりしたので、周りのママも2ヶ月〜3ヶ月のときから電車に乗っていた方が多かったです。

ですが、電車に子供を連れて乗るのって緊張しますよね…。

ぐずったらどうしよう、混んでいたらどうしようなど、心配事は尽きません。

何駅も乗るときなどは、さらに緊張します。

無事に目的地にたどり着けるか、家に帰れるか…不安はたくさんですね。

次からはベビーカーと抱っこ紐はどっちがいいのかについて、

さらに赤ちゃんと一緒に電車に乗るときの注意すべき点や対策をご紹介します。

赤ちゃんと電車はベビーカーと抱っこ紐どっちがいい?

ベビーカーと抱っこ紐、悩みますよね。

私はどちらも持ち歩くようにしていました

赤ちゃんはずっとベビーカーだとぐずることが多いですよね。そんなときのために、抱っこ紐は常に持ち歩いていました!

スポンサーリンク

ずっと抱っこ紐だと荷物もあって重いので、ベビーカーも持ち歩くようにしていました。

ベビーカーは電車で邪魔になることもありますが、混んでいるときは畳むようにして、すいていたらそのまま広げて乗っていました。

エレベーターもあらかじめ場所を調べておき、スムーズに乗れるようにしていました!

ベビーカーで電車に乗せるコツやマナーは、こちらの記事にまとめています。
↓↓↓↓

赤ちゃんと電車の注意点と不安の対策

まず初めに、通勤ラッシュに重ならないように出かけることです。

混んでいると乗りにくいですし、風邪などが移ると大変ですね。

朝は何時くらいから電車がすくのか、夕方は何時くらいから混むのかをあらかじめ調べておいて、混む時間をずらして乗ることが大切です。

オムツやミルクも心配!

そしておむつも心配です。電車でうんちをしてしまったらどうしようと思いますよね。

駅にはほとんどおむつ替えスペースがありますので、途中で降りて替えることができます。

電車内でおむつ替えはマナー違反ですので、しないでくださいね!

授乳も電車内ではできませんので、乗る前に済ませておくことも大切です。

赤ちゃんの電車でのぐずり対策

最後に、ぐずったときの対処法です。

おもちゃを持ち歩いたり、おしゃぶりや安心できるグッズを持っておくといいですね。

そのとき、音の出るおもちゃではなく、音が出ない、周りに迷惑にならないものを選ぶようにしましょう。

まとめ

赤ちゃんと電車デビュー…最初は身構えてしまうかもしれませんが、慣れてしまうとすごく楽しいです!

エレベーターの場所もたくさん出かけると覚えられるので、スムーズに出かけられるようになりますよ。

混みあう時間を避けて、授乳やおむつ替えのスケジュールをきちんと立てることも大切です。

ぜひ、快適に電車でお出かけを楽しんでくださいね!

Check!まだ歩けない赤ちゃんの外遊びはどうしたらいい?公園では?

タイトルとURLをコピーしました