今回は目を背け続けてきた自宅のガスコンロのお掃除をしようと思います。
毎日使うコンロは油でギトギト…さらに火を使うので熱せられた油で掃除のし辛さレベルMAXですよね。
そんな頑固な油汚れを一掃してくれるお掃除の味方をご紹介します!
ガスコンロのこびりついた汚れに使用した洗剤
今回のお掃除で使用するものはこちら!
まず今回の主役、株式会社友和さんから出ている
「アビリティークリーンpremium油汚れ専用」
実は私、こちらの商品の存在を全く知らなかったのですが、自宅近くのドラックストアでコンロや電子レンジの汚れを簡単に落とせる洗剤を探していた時に出会いました。
手にとった理由としては「油汚れ専用」という信頼感と「premium」の文字。
通常版を知らないので何がどうプレミアムなのかはわからないのですが…笑
なんだか惹かれちゃいますよね、プレミアムって。
また詳しく見るとガスレンジ、換気扇、グリル、壁、レンジフード、電子レンジ等私が綺麗にしたいと思っていたところ向け。
聞いたこともないし調べてみてもあまり口コミなどは出てこなかったのですが思い切って購入してみました。
あとは拭き取り用のキッチンペーパーと手の保護のためのビニール手袋、仕上げ用の雑巾です。
ガスコンロの油汚れ、お掃除前の状態
まずはお掃除に取り掛かる前の自宅のガスコンロをご紹介。
衝撃的に汚いので苦手な方はスキップしてくださいね…
ではいきます!じゃん!
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/caab40dbed3155b34908d985362acddb.jpg)
汚っっっ!!
改めて写真で撮ると本当に汚いですね…
こんな写真載せて良いのでしょうか。
お恥ずかしながら普段からちょこちょこ掃除する習慣がないもので、数ヶ月に一度思い立ったらやるスタイルなためこんなことになってしまいました。
コンロ部分はこんな感じ
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/5580e7a7954d8a8f6a0d2f1402947456.jpg)
油汚れ以前に料理中にこぼした食材のミイラさんがいらっしゃいます。
油汚れと焦げ付きもひどいことになっています。
コンロ横のスペースや後ろのパネルも…
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/520510abd451e4c55f670a779f23a684.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/e49b8d8f7202849ba65cf0f71dca1525.jpg)
飛び散った油や調味料がしっかりこびりついています。
さて、コレが綺麗になるのでしょうか…汗
アビリティクリーン油汚れ専用の使い方
いざ!実践!
それではお掃除に取り掛かりたいと思います!
まずは五徳やカバーリング等、外せる部分を外していきます。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/b27c643bb127c4b43a7a5083833e7e9d-2.jpg)
外した部分もお掃除するのでキッチンペーパーを敷いたシンクに置いておきます。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/0134063ffe161cf8aaa14aee661447ad-2.jpg)
早速取り外した部品たちにアビリティークリーンをスプレーしていきます。
まんべんなく〜!!
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/a39b3a8b1f2c7b17576f4ef3c69a30e5-1.jpg)
おっと、グリルの排気口カバーを忘れていました!
こちらもシンクに置いてスプレーしていきます。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/3296652501bd9d0a520aeb541816e05b-2.jpg)
すでに油が白っぽく浮いてきました。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/7b3cc52fc22dcf3e53eb774415e81ec9-2.jpg)
次にコンロの方のミイラと化した食材たち、簡単に拭きとれそうな汚れを取り除きます。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/0793170d295e586067a64b7676414385-2.jpg)
ミイラさんたち、めちゃいました。
これくらい普段から取っておきなさいよという感じですが汗
さて、現在はこんな感じになりました。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/d3c2fe9097a86a2b5524e699898914e0-4.jpg)
元が汚すぎて綺麗になったかのように錯覚してしまいます。
さて、本番はここから。
コンロにアビリティークリーンをスプレーしていきます。
まんべんなくスプレーしますが、ここでは隙間にスプレーが入り込まないように注意しましょう。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/3f263fc57a00cc25ae10cffa2924b975-1.jpg)
まんべんなくやっているうちにこちらも油が浮いてきています。
この状態で5分ほど置いておきます。
その間にコンロ横のスペースや後ろのパネルもシュシュっとスプレーしておきます。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/2943537c47ce5b226e415458ac0d9aa7-1.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/e99ee0964c3d81e3afefe787d077e39a-1.jpg)
さて、そろそろ5分経ったかな〜
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/da827c97870faf7d1873704ba4d617c0-1.jpg)
…わぁ、ファンタジー!!!
宇宙のような状態になっていますね。拭き取るのが楽しみです。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/2aa03248854ec8bf2021969e14b6845c-1.jpg)
それではキッチンペーパーで拭き取っていきます。
ふきふきふき…
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/b9529fec026e201422652f58438a3910.jpg)
速攻でこんな状態です。
キッチンペーパー何枚いるんでしょうか…!
そんなこんなで拭き取りが一通り完了しました!
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/477507c8628f08d546593c0e582bba89.jpg)
結局拭き取りでキッチンペーパー10枚程使いました…
しかしその甲斐あってギトギト油はほとんど取りきりました!
10枚のキッチンペーパーは無駄ではありませんでした!ありがとう!
油は取れましたがコンロ周りの焦げ付きはキッチンペーパーでは流石に取れませんでした。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/09dfb0d1338c26abd3f3c3f2a3571d8a.jpg)
ヘラでもあれば良かったのですが、残念ながら現在自宅にはヘラがありません。
さて、どうしたものか…
多分無理だけど、爪でやってみるか…
多分無理だけど。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/c21b62e4a756bd78ba025146ce57eeee.jpg)
…と、取れたー!!
ガンコそうな焦げ付きもビニール手袋越しの爪で取れる程にまでなっていました。
アビリティークリーン…すごいです!
こうなったら爪でやっちゃいます!
「取れる、取れるぞぉ!!ハハハ!!」
…あまりにも簡単に取れるので思わずムスカ大佐になってしまいました。
こんな感じになりました。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/4766002e63e49b9ac56addc878e6f621.jpg)
かなり取れました!!
これで仕上げの雑巾で拭きとればかなり…ん??
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/2531851610459c94c22be4e4283cf9ee.jpg)
………。
っいやぁぁぁぁぁーー!!
ムスカ大佐が憑依していて気づきませんでしたがビニール手袋が破けて爪の間に焦げが入り混んでいました…恐ろしい。すぐに手を洗いました。
そしてコンロ本体のお掃除が完了した頃には他の部分もかなり汚れが取れていました。
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/0714e7af8b04f36cf4851615f261930a.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/ba96746634173b0c3e50eca5430e5e5f.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/ccfbb06a6dc831bb8b773dfc430ad1da.jpg)
こちらも仕上げ用の雑巾で拭き取って完了です。
アビリティクリーン油汚れ専用の効果
お掃除が完了しました。
さて、あの汚いコンロはどうなったのでしょうか…
じゃん!
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/e23547be595ad0727e1254dedf517122-1.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/1835d2812aa2bcbeac585e058ac50fc6.jpg)
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/1b5e9bf542ccbedea842fd9982b21984.jpg)
かなり綺麗になりました!
![](https://cutylog.com/wp-content/uploads/2020/02/9f2da509de0c72759c62985ddda6386f.jpg)
焦げ付きに関しては爪では限界があり完全に取ることはできませんでしたが、ヘラがあれば綺麗に取り切れそうな予感がしました!
ガスコンロ掃除まとめ
今回のお掃除でわかったことのまとめです。
・こまめにお掃除することが大切
まずはこれですね。毎日使うところだからこそ定期的にお掃除をしないと汚れが蓄積して大変なことになってしまいます。
私の場合、わかっていても後回しにしてしまうんですけどね…
・アビリティークリーンの偉大さ
まさか爪であのコンロ周りの焦げが落とせるとは…
アビリティークリーンプレミアムの可能性を感じました。
気になった方はぜひ使ってみてほしいと思います。
・焦げ付きにはヘラ!
これは本当に。トラウマになってしまいますからね。
爪でやってみようなんて考えてはいけません。洗剤によっては皮膚に触れてはいけないものもありますのでビニール手袋を信用しすぎないようにしましょう。
・綺麗が一番!
最後に思うことはこれに尽きますね。
ピカピカのキッチンはやはり気分がいいです。
お料理するときもコンロが綺麗だと美味しいお料理が作れる気がします。
さすがに私ほどズボラな人も珍しいかと思いますが、コンロだけでなくなかな手が回らない電子レンジや換気扇などにも使用できるアビリティークリーン。
気になった方はぜひチェックして頂きたいと思います!