今回は折り紙で作るおしゃれな星付き立体ツリーの折り方をご紹介していきます!
完成形はこんな感じです。

てっぺんに星が付くだけで一気に豪華になりますね。
自立するので、いくつか作って並べると森の中のようで可愛いです。
ツリーの折り紙・立体の折り方
使用するのは作りたいツリーの色の折り紙1枚とハサミです。
今回はツリーらしく黄緑色の折り紙を使用したいと思います。

それではさっそく作ってみましょう!
1.折り紙を用意します。

2.まず三角形になるように折ります。

3.もう1度三角形に折ります。

4.折り鶴の要領で裏表とも三角形を開いて潰します。

5.出来たひだを一枚とってさらに開いて潰します。


6.全てのひだを開いて潰しましょう。
こんな形になります。

7.下の裏側が見えている部分をハサミで切り離します。

8.ツリーの形になりましたね!
ここで開けば通常のツリーになります。

今回は星付きなのでもう少し手を加えます!
9.ひだを1枚だけ残して他のひだを全て右側に寄せます。

10.右側に寄せたひだの先端に斜めに切り込みを入れます。
この部分が星になります。

ここが一番の山場です!左側の1枚だけ残したひだまで切らないようにしましょう!
ハサミの軸に近い部分で切るとゆっくり切れるのでオススメです。
11.横から見るとこんな感じです。

12.ひだを開くとこんな感じになります。

13.10で入れた切り込みを開いて完成です!

立派な星が出現しました!
簡単!おしゃれ!折り紙ツリーまとめ
今回はとっても簡単なのに豪華でオシャレな星付きのツリーの作り方をご紹介しました。
単純な作業の繰り返しなので子供でも短時間で作れそうですよね。
切り込みを入れるのと星を開くのは少し繊細な作業なので大人の方がやってあげるのがいいかと思います!
木の部分に切り込みを入れたり、星部分を省略するなどしてアレンジすると並べた時に違った表情が出て楽しそうです。
ツリーといえばクリスマスというイメージもありますがパステルカラーの折り紙などを使うと季節を問わず飾っておけそうです♪
とても簡単なのでぜひ作ってみてください!