本ページはプロモーションが含まれています

3歳の七五三で着物を嫌がる!?こんな感じで説明・対策しましたよ!

3歳の七五三!

ちゃんと着物着てくれるかな?下駄で歩けるかな?ご祈祷中静かにできるかな?髪型どうしよう?

と不安なことを挙げていったらきりがないですよね。

我が家の3歳と4歳の娘たちは、1歳4ヶ月差の年子です。昨年まとめて3歳の七五三をやりました。

着物を嫌がらないか、髪の毛が少ないけどどうしよう…と心配もありましたが何とか無事に終えることができましたよ!

どんな感じだったか、お伝えしますね。

スポンサーリンク

3歳の七五三で着物を嫌がるのを避けるには

我が家が七五三をしたとき、長女が3歳8ヶ月・次女はまだ2歳4ヶ月でした!

わがままがドンドン激しくなってきている3歳とイヤイヤ期真っ最中の2歳、無事に七五三をできるのだろうかととても不安でした。

まずはじめに、七五三がどういうことをするのか簡単に子供達に説明しました。

「元気に大きく3歳になれました!ありがとうございます。これからも元気に可愛く大きくなれますように!って神社でお礼とお願いをするんだよ!」

という感じで簡単にわかりやすく伝えました。

そして我が子たち、プリンセスが大好きでドレスやワンピースといった可愛いものがとても大好きなんです。

なので、

「七五三のときはこんなに可愛い着物が着られるんだよ!髪型もプリンセスみたいに可愛い髪型にできるよ!」

と言いながらネットで七五三の着物の写真を検索して見せてみました。

すると物凄い食いつきようで、「わたしはこれがいい!やっぱりこのピンクがいい!髪型はこれかこれ!」といった感じで姉妹で盛り上がっていました。

とりあえずここまでは大成功です!(笑)

そして次は、実際に着物を着て歩いてみる練習です。

七五三の3歳に着物は大変!?

我が家の場合は私や義妹が七五三のときに使用した着物があったので、それを子供達の丈に合わせてもらいました。

丈を合わせるためにちょっと着せてみよう!となったのですが、最初は初めて見る着物を着れるということがワクワクして着てくれました。

しかし着物を着て姉妹で走り回り、そして暑いし重くて飽きてしまい、すぐに脱いでしまいました。

スポンサーリンク

それに私のと義妹の着物が色や柄が違うので、赤の方がいい!と言っていたはずなのに次の日にはやっぱりピンクがいい!と言い出したりで、なかなか決まらず丈が合わせられませんでした。

着物も着てくれなくなったので、身長だけメジャーで測って義母が丈を合わせてくれました。

もうそこからは、長女はこの色!次女はこの色だよ!と決めて、本番まで着物も着せずに、七五三のお楽しみにすることにしました

すると段々とまた着物が着たくなってきて、「あと何回寝たら七五三?七五三になったら着物着れるの?」と子供から聞いてくるようになりました。

七五三の3歳女児の髪型は?

着物のことと、もう一つ悩むのが髪型ですよね!

長女は七五三のために前髪しか切らず、伸ばし続けたので美容院でセットしてもらいました。

問題は次女です!まだ2歳4ヶ月だったので髪の量も少なくギリギリ一つに結べるくらいでした。

でも、結べたとしてもすぐに取っちゃうんです。なので、前髪を斜めにヘアピンで留めるか、大きめの飾りを横につけようかなと考えていました。

当日、結ぶだけ結ぼうと思い一つに結んで、逆毛を立ててなんとかボリュームを出しました!

いつもはすぐにゴムを取っちゃうんですが、いつもと違う雰囲気だったからなのか着物を着ていたからなのか、ずっと結ばせてくれました。

【まとめ】当日は周りも着物だから大丈夫!

こんな感じで、当日は久しぶりに着物が着られるとウキウキで着てくれました。

遠方に住む両家の祖父母も来てくれて、写真撮影からご祈祷・食事会まで一日で終えた我が家の七五三の様子はこちらの記事で紹介しています。
↓↓↓↓

心配していた下駄も一応普段履も持って行ってたのですが、ずっと下駄を履いて頑張って歩いてくれました!(靴擦れもありえるので、普段履持参がオススメです)

そして、次女も着物を着ている間は髪を触ることなく結ばせてくれて、七五三が終わって着物を脱いだと同時に髪のセットも取っていました(笑)

子供もいつもと違う雰囲気だとわかるのか、着物を脱ぎたいとも言わず楽しそうでしたよ!

周りの子も着物を着ている子が多いので、今日はこういうものなんだ!って思うのかもしれませんね。

ステキな七五三になるといいですね!

Check!

タイトルとURLをコピーしました