本ページはプロモーションが含まれています

靴下のコンパクトなたたみ方!ゴムが伸びない・収納や旅行におすすめ

コンパクトにたたんだ靴下

バタバタしてしまう朝の時間。できるだけスムーズに朝の準備を進めたいですよね…。でもそんな時に限って「もう片方の靴下どこ!?」なんてハプニングも。

今回は、朝の着替えを少しでもスムーズに進めるための一工夫として、靴下のたたみ方を伝授します!

また、この畳み方は旅行に行く時にも使えます。
かさばりがちなバックの中を整理するのに活躍!
お土産を入れるスペースがちょっとできるかも…(笑)

洗濯物をたたむ時に、一工夫加えるだけで、「キレイ・見やすい・コンパクト」の三拍子そろった収納に!

たたみ方を写真つきで分かりやすく解説しましたので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

靴下のくるりんぱ畳みは簡単だけどキレイに見えない

靴下は、こんな風に「クルリンパ」っと、たたみがち。

靴下のくるりんぱ畳み

確かに、片方の靴下をなくすなんてことはないかと思いますが、靴下のゴムが伸びてしまったり、靴下の裏側が表になってしまって見た目もあまりキレイに見えませんよね。

これから紹介するやり方は「くるりんぱ」より手順はありますが、覚えてしまえば簡単にたためます。

コンパクトで見た目もキレイ!その上、ゴムが伸びないたたみ方です。

靴下のたたみ方|コンパクトな四角にするのがおすすめ!

1. 靴下を「T」の字に置きます。
この時点で、かかとの部分が上になるように置くと、後々キレイな見た目になります。

靴下のコンパクトなたたみ方1

2. 左サイドを中に折りたたみます。

靴下のコンパクトなたたみ方2

3. 右サイドも同じように中に折りたたみます。

靴下のコンパクトなたたみ方3

4. 下の部分を上へ折りたたみます。

靴下のコンパクトなたたみ方4

5. ひっくり返します。

靴下のコンパクトなたたみ方5

6. はみ出たつま先の部分を、ポケットみたいになっている部分に入れ込みます。

靴下のコンパクトなたたみ方6

完成!!

靴下のコンパクトなたたみ方・完成

このたたみ方だと、こんな風に自立もしますので、タンスの中がグチャグチャになるのを防ぐことができそうです。

靴下のたたみ方で立てて収納

長い靴下やくるぶし丈も同じたたみ方でOK!

長い靴下も、同じようにたたむことができます。

長い靴下のコンパクトなたたみ方1
長い靴下のコンパクトなたたみ方2

くるぶしソックスも同じようにたたむことができました。

くるぶしソックスのコンパクトなたたみ方

こんなに小さくなってしまって…感動です(笑)

靴下のコンパクトなたたみ方のまとめ

こんな感じに整理できました!

靴下をコンパクトに四角くたたんで収納

キレイでコンパクトな見た目になったので、色分けして眺めています(笑)。

このたたみ方だと、四角形になるので見た目もパキっとして気持ちいい♪

最初は苦戦するかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました