本ページはプロモーションが含まれています

ガララスドームでイヤリングの作り方|中身はスイーツデコパーツで!

ガラスドームの中身にスイーツデコを入れたイヤリング

今日はダイソーのスイーツデコパーツを使って
おかしなお菓子イヤリングを作っちゃいますよ〜♪

食べちゃいたいくらい美味しそうで、とってもかわいいお菓子のパーツと
ガラスドームを組み合わせてイヤリングに仕上げたいと思います^ ^

スポンサーリンク

ガラスドームとスイーツデコを組み合わせて

今回、ガラスドームは丸い形じゃなくてキューブ型ので作ってみます^^

中身は…

とにかくすごすぎ
デコパーツが美味しそう♡

チョコやパン、目玉焼きやフルーツなど種類が豊富で目移りしちゃいます!

ガラスドームの中に何でも入れちゃいたいのですが
入れ口が思ったより小さいので、ビーズにしようかトッピングチョコにしようか迷いましたが、

トッピングチョコと金平糖を組み合わせて
お菓子なイヤリングにすることにしました〜トッピングチョコと金平糖を組み合わせて

使う材料はこちらです。

ガラスドームのイヤリングの材料
  • ガラスキューブ ヒートンキャップセット
  • ビーズ 10個
  • 9ピン 2本
  • スイーツデコ トッピングチョコ
  • スイーツデコ 金平糖
  • イヤリング金具
今回使った用具
  • つまようじ
  • ピンセット
  • ハサミ
  • 丸ペンチ
  • マスキングテープ
  • 接着剤 レジン液で代用

お待たせしました〜
おかしなお菓子イヤリング作りましょ♡

ガラスドームのキューブでイヤリングの作り方

1.ガラスキューブの中にトッピングチョコをお好みの量を入れます。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順1

2.ヒートンキャップを接着剤で固定します。
ちなみに瞬間接着剤では中々くっつかなかったので、私はレジン液を薄く塗り、レジン照射機をあてて固定しました。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順2

3.9ピンをヒートンキャップに通します。丸ペンチを2本使うと作業しやすいです。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順3

4.9ピンにビーズを5個通し、先を丸ペンチで9の形に曲げます。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順4

※ビーズはお好みの物でかまいませんが、9ピンの長さに合わない場合には先端をペンチで切り落とし調整して下さい。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順4-2

5.金平糖のパーツをカッターナイフで半分に切ります。
※細かい作業なので、十分注意して下さいね。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順5

6.9ピンの先に丸カンを通し、イヤリングの金具につけます。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順6

7.半分に切った金平糖の裏側に薄くレジン液を塗り、イヤリングの金具の正面部分に固定します。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順7

※イヤリングの金具はマスキングテープで固定するとやりやすいです。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順7-2

8.イヤリングの金具の裏側部分にも照射機をあてて固定できたか確認します。

ガラスドームのイヤリングの作り方・手順8

出来上がり!

ガラスドームとスイーツデコで作ったイヤリング

金平糖が美味しそう♡ドームの中のトッピングチョコもカサカサ揺れていい感じ♪

スイーツデコの種類がすごい!美味しそうなパーツでオリジナル♪

小さくてもリアルなパーツ!すごすぎます!

ドームの中にイチゴとかみかんとか入れたい!
クロワッサンとか目玉焼きとかも可愛すぎる♡

でも、ドームな口が狭くて入らない( ̄∇ ̄)残念‥なんとかならないのかな〜

ビーズ部分も鎖にすると、繊細な感じになると思います。

出来上がったイヤリングを
アクセサリー収納ケースの引き出しに!

エンボスフェルトを敷いたクリアケースのアクセサリー収納。
作り方は以下の記事にまとめました。

作ってみてのまとめ

今回はダイソーの材料を使って自分なりに組み合わせてイヤリングを作ってみました♪

イヤリングのパーツもピアスにしたりと、いろいろアレンジもできますよ〜

パーツや材料を見ているだけでも楽しい♡
9ピンを丸ペンチで丸める作業も難しく感じるかもしれませんが、何事もチャレンジ!

ぜひぜひ作ってみて下さいね^^

タイトルとURLをコピーしました