南部せんべい、あまり食べる機会がないけど、確か素朴でおいしかった印象が。また食べたいなーなんて思っていたら…
南部せんべいって凄いことになっていたんですね!
老舗の小松製菓が、色んな種類の南部せんべいを出しています。いか煎餅、りんご煎餅、チョコまで!
どこで買えるのか、お取り寄せはできるのか、味は美味しいのか、小松製菓の南部せんべいについてまとめました。
小松製菓の店舗は?南部せんべいは通販で買える?
株式会社小松製菓は、南部せんべいの製造で業界1位の会社だそうです!
本社は岩手県二戸市。
小松製菓の販売会社が、巖手屋(いわてや)です。
巖手屋の直営店
巖手屋の直営店は、岩手県二戸市・盛岡市、宮城県仙台市、青森県青森市・八戸市
11店舗あります。
直営店の詳しい場所や営業情報は公式サイトでご確認ください
≫巖手屋 店舗(直営店)のご案内
巖手屋の通販
小松製菓の南部せんべいはお取り寄せもできます!
楽天でも!
いろいろな種類の南部せんべいがあって迷ってしまいます。
私は、楽天限定品のちょっとずつ10種類入っている「お味見セット」を注文しました!
レビューはこちら↓↓

まずここでは特に気になる商品、いかせんべい・りんごせんべい・チョコ南部についてチェックしていきます。
小松製菓のいかせんべい
ごまの南部せんべいにサキイカを乗せたもの。
南部せんべいと言えば
いかせんべい( ´艸`) pic.twitter.com/uH5jCHGldS
— おおえど (@oedo24) November 13, 2019
南部せんべいの「いか」が大好きです😊❤さきいかのような甘塩っぱい味がやみつきに😍これだけ食べたいと思っていたら私のような「いか」ファンのために、いかのみでまとめて売ってたりするので、いつも見つけると買ってしまいます😁私的に、イカに胡麻をプラスしてもらえると嬉しいです😆💕
— 🌼さー🌼 (@hiyochocolate) September 10, 2019
見た感じ、普通の南部せんべいより薄いのかな?
南部せんべいにいかを入れるなんて、なかなかチャレンジャーだなーと思いますが、確かに合いそう!
販売ページに「いかせんべいが23年ぶりにリニューアルでさらにおいしく」って書いてあったので、けっこう昔からある商品なんですね。
小松製菓のりんごせんべい
南部せんべいに林檎のチップスを載せたもの。りんごは国産。岩手のりんごの花からとれた「りんご蜂蜜」使用。
それはそうとお腹が空いたので南部せんべいの林檎を食べます。美味しいものは人を幸せにするので正義。 pic.twitter.com/So9qC89No1
— ちらいむ (@chilime) December 25, 2018
おせんべいに乾燥りんご沢山乗った南部せんべい
— 渡辺 (@Immoralcat) September 29, 2019
小麦粉でできた素朴な南部せんべいにりんご。絶対おいしいでしょ。
小松製菓のチョコ南部
落花生の南部せんべいのクラッシュをチョコレートでコーティング。
夏季は休売・10月〜5月の季節限定商品です。
いわて銀河プラザで入荷を二ヶ月も待ち手に入れたチョコ南部はやはり美味しい😋
ノーマル味が一番☝️ pic.twitter.com/EB74J8adto
— オクタヴィア (@shizuoka_soccer) October 23, 2019
東北のおみやげのチョコ南部美味しくて本当に大好き チョコクランチより美味しい
— maho (@hinagiku_d6919) November 14, 2019
知らなければ、まさか南部せんべいのチョコとは思わないでしょう。
ナッツチョコ・クランチチョコ好きとしては、絶対に食べたい!
今回、楽天で注文した南部せんべいの「お味見セット」には入ってないので、チョコ南部10個入りを一緒に購入しました。(お味見セットと同梱で送料無料です!)
レビューはこちら↓↓

さいごに
南部せんべいにこんな革命が起きてるなんて!
と驚いてしまいましたが、
小松製菓は老舗の南部せんべい会社で、業界1位。
いかせんべいは23年ぶり、りんごせんべいは18年ぶりにリニューアルとのこと。
チョコ南部は、喜ばれるお土産として浸透してきているようです。
私が知らなかっただけで、かなり有名な会社の有名な商品だったんですね。
今回知れて良かった!これから南部せんべいが身近になりそうです。