浜町公園の盆踊りを毎年楽しみにしています。
住んでいる地元でも、盆踊り音頭は滅多に耳にしなくなり、昔の伝統が絶滅の危機に瀕しているのが現状です。
そんな中、中央区の浜町公園を会場に開催される大江戸まつり盆踊り大会は、お江戸の文化を肌で感じ取ることができます。
8月23日(金)、24日(土)
16時〜21時
中央区の伝統としても知られている佃島の盆踊りや浜町囃子をはじめ、生で体験できる貴重な場でもありますし、ぺったら市などの名物市もあります。
浜町公園の盆踊りへのアクセス
中央区大江戸まつり盆おどり大会の会場となる浜町(はまちょう)公園は
都営地下鉄新宿線 浜町駅
A2番出口を出てすぐです。
浜町公園の盆踊りの口コミ・感想
日本の大動脈である首都高速が間近に通っているのにもかかわらず、今でも昭和的な雰囲気が随所に残っている伝統文化が堪能できるロケーションが興味をそそられますよ。
盆踊り大会は、昭和時代生まれの人には懐かしいダンシングヒーローで踊ったりなど、随所に古き良き時代を感じ取られますね。
浜町公園の盆踊り楽しすぎ♪こんな規模の大きい盆踊り初めてやわ。これぞ江戸の粋、って感じでしょうか。 pic.twitter.com/hQYk702KNH
— 藤岡組紐店四代目 – 藤岡潤全 (@igakumihimo) 2017年8月25日
浜町の盆踊りでダンシングヒーロー踊ってきた。画像はダンシングヒーローぢゃないよ。 pic.twitter.com/8r0CcQbqqN
— たかとら (@shakinmysoul) 2017年8月25日
浜町公園の盆踊りの出店は?
大江戸まつり盆踊り大会の醍醐味は、出店コーナにもあるのではないでしょうか。
過去に、4〜5回行ったことがありますが、お祭りで定番的なメニューのかき氷はたったの100円だったり、焼きそばもコンビニエンスストアに売っているよりも実に安いのです。
浜町駅や人形町駅にもほど近くて、立地条件が良いにもかかわらず、むしろ安すぎではと思ったのが率直な感想でした。
ほたかやさんの焼きまんじゅうも人気です!
浜町公園の盆踊り大会😊焼きまんじゅうを頂きました😋 pic.twitter.com/ZDOyW6XNY2
— ぷひ (@puhi_gunma) 2018年8月25日
浜町公園周辺の銭湯へ
東京下町の情緒を肌で感じ取りたいなら、浜町公園からほど近いロケーションにある銭湯を体験するのもノスタルジックな気分を高めてくれますよ。
浜町公園周辺の銭湯は、人形町に位置している世界湯が最も近くて、公園から徒歩数分で着く近さにあります。
盆踊りに限らず色々な文化を体験できるのがメリットですよ。
さいごに
東京の夏の一大イベントと言えば、情緒感の漂う花火大会や盆踊り大会ではないでしょうか。
東京は、言わずとも知れた国際都市でありますが、大都会の中にいるにもかかわらず、情緒を感じ取られるのが花火大会や盆踊り大会などのイベント。
特に、夏場は麻布十番・日比谷公園・浜町公園などで開催される盆踊り大会は見ものですね。
都会にいながら、今は忘れられた昭和時代の懐かしさを随所に見て感じ取ることができます。
今回は、浜町公園で開催される大江戸まつり盆踊り大会を紹介しました。
日程が合えば、ぜひ足を運んでみてください。