ほうじ茶ソフトークリーム。ほうじ茶スイーツ好きならぜひ食べてみたいですよね。
味の決め手はやっぱり元のほうじ茶が美味しくないと話になりません。
そこで絶対に間違いないのが、ほうじ茶専門店・森乃園のほうじ茶ソフト!
おいしいほうじ茶ソフトクリームが食べられる森乃園のお店の場所や味の感想・口コミをお伝えしていきます。
森乃園ほうじ茶ソフトクリームが食べられる場所は?
森乃園(もりのえん)は日本橋人形町で大正3年から続く老舗のほうじ茶専門店です。
1階が店舗、2階が甘味処になっています。
「森乃園特製 ほうじ茶ソフトクリーム」は、1階の店舗からテイクアウトで購入できます。
森乃園のお店は人形町、とてもアクセスの良い場所にあります。
- 日比谷線・人形町駅 A2出口から徒歩30秒
- 都営浅草線・人形町駅 A3出口から徒歩3分
- 半蔵門線・水天宮前駅 7番出口から徒歩5分
- 都営新宿線・浜町駅 A2出口から徒歩8分
森乃園ほうじ茶ソフトクリームの評価は?口コミ・感想
森乃園特製 ほうじ茶ソフトクリーム 380円
森乃園で自家焙煎されているほうじ茶の中で一番人気の「極上ほうじ茶」で作ったソフトクリーム!
上品で程良い甘さとコク、口の中に広がるほうじ茶の香りが好評です。
森乃園。ほうじ茶ソフト。甘いものも欲しくなるのが人形町。本日はほうじ茶の名店、森乃園にてテイクアウトで買えるほうじ茶ソフト。程よい甘さにほうじ茶の香りでスッと広がる、老若男女問わずに楽しめるソフトクリーム。近くのベンチに腰掛けて味わうもよし、人形町散策しながら味わうもよし。 pic.twitter.com/8fh4CQEyWf
— 猫ひげのオシリス (@osiris_wiz) August 18, 2018
お茶の菓子がすきならトーキョーに来たとき森乃園のほうじ茶ソフトを食べてほしいきもち
— ワンフロア全部風呂(茅ヶ崎) (@f_chigasaki) October 12, 2019
人形町・森乃園のほうじ茶ソフト。すごく濃厚で、甘さは控えめ。わたしは好みでした😊 ここのほうじ茶は高級でお高いけれど、体に効きそう〜〜。 #森乃園 pic.twitter.com/02phszuTdq
— 神戸万知 Machi GODO (@machigodo) October 2, 2019
森乃園のほうじ茶スイーツ、パフェやあんみつを甘味処で!
森乃園のほうじ茶ソフトクリームは1階のお茶屋さんでテイクアウト販売ですが、2階の甘味処でもほうじ茶スイーツが食べられます。
メニューは、パフェやわらび餅、あんみつ、など。
甘味メニューに使われるシロップや寒天、あんこにもほうじ茶が使われています。
仕事帰りに森乃園
ほうじ茶パフェ‥ドーーン!
お茶屋さんが経営している甘味処
香り良くて美味しい😋
見事に甘味好きな女性で埋まってる私もその内のひとり‥σ( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/wZXfefULpt
— なな (@nanaeletime) July 29, 2019
ほうじ茶あんみつを食べるよ!
森乃園 甘味処 人形町 pic.twitter.com/ehpL4M7ddL
— kaorunn (@kaorunn_neko) February 14, 2019
夏季限定でかき氷も!
人形町駅近の老舗ほうじ茶専門店『森乃園』の甘味処で、特製ほうじ茶かき氷。甘過ぎず香りの良いほうじ茶ソース、トッピングはほうじ茶味のホイップクリーム、ほうじ茶風味のつぶ餡と白玉とほうじ茶ゼリー入りのほうじ茶尽くし。氷はふわふわ。さっぱりして香ばしく、大変美味しかった。#グルログ pic.twitter.com/8FiwcddABI
— 大熊猫旅行公司料理部 (@inui_kitchen) September 5, 2019
森乃園のほうじ茶スイーツ、羊羹やどら焼き・通販でも!
森乃園さんの1階店舗で、ほうじ茶ツイーツ
- 極上ほうじ茶羊羹
- 極上ほうじ茶カステラ
- 極上ほうじ茶どら焼き
が販売されています。
これらは楽天でも買えますよ!
ソフトクリームや甘味処のメニューは、人形町のお店に行かないと味わえないけど、カステラやどら焼きは老舗ほうじ茶屋さんのスイーツを通販で購入できます。
森乃園 ほうじ茶羊羹
森乃園 ほうじ茶カステラ
森乃園 ほうじ茶どら焼き
品切れ中です。
まとめ
日本橋人形町のほうじ茶専門店・森乃園のほうじ茶ソフト。さすがは老舗のほうじ茶専門店が作っただけあって、口コミ評価の高いおいしいソフトクリームです。
ほうじ茶スイーツ好きなら満足できると思いますよ。ぜひ食べてみてくださいね!