千葉県にある東京ドイツ村をご存知でしょうか?
遊具や食事など子供も大人も楽しめるスポットなのですが、実は冬に行われるイルミネーションもものすごくきれいなんです。
私はイルミネーション目的で何度か行ったことがあるのですが、子連れでも行きやすいなと思ったのでそのおすすめの理由をご紹介していきます。
きっとご家族で楽しむことができますよ!
東京ドイツ村のイルミネーションは子連れファミリーも楽しめる!
東京ドイツ村のイルミネーションは、子連れのご家族にすごくオススメです。
というのも、イルミネーションだけでなく昼間はたっぷりと遊べるからなんです。
いろいろイルミネーションが全国にありますが、イルミネーションだけというスポットも多いですよね。
子供は体を動かしてたくさん遊びたいと思います。
なおかつイルミネーションも夜は見たい、という方は東京ドイツ村がいいですよ!
昼間は遊具などで遊んで、夜のイルミネーションもお子さんが楽しめるように工夫されています。
まず電動カートです。
なんとイルミネーションの中を電動カートに乗って見ることができます!
それも、人が入れないところのイルミネーションの周りを走ってくれますし、全自動なので子供がいても安心です。
アトラクション感覚で親子で楽しめること間違いなしです!
さらにお子さんは帰りにお土産をほしがりますよね。
東京ドイツ村はイルミネーション限定のグッズがたくさん売られています。
訪れた記念に買ってみてもいいかもしれません。
シャボン玉が出るイルミネーションのショーもあるなど、とにかく親子で楽しめること間違いなしのイルミネーションです!
東京ドイツ村イルミネーションの見どころ!どこが魅力的なの?
さらに東京ドイツ村のイルミネーションの魅力についてご紹介していきたいと思います。
一番の魅力は、とにかく広いことです。
本当に広くて、全てのイルミネーションが見切れないほどなんです。
あまりの広さに驚きましたが、全面にイルミネーションが施されているんです。
敷地面積はなんと東京ドーム19個分…どのくらい広いか想像するのが難しくなりますが、かなり広いということを覚えておいてください!
夜暗くなると、本当にイルミネーションしか見えないほどの景色が広がります。
周りに明るい建物が見えず、イルミネーションに集中できるのもポイントですね。
さらに今話題のインスタ映えにも最適です。
とにかく写真が撮りやすいようにあらゆるところにスポットが設けられています。
暗いので人を写すのは難しいですが、イルミネーションはばっちりきれいに撮ることができますよ!
そして園内中央にある見晴台から見るイルミネーションは、本当にきれいです。
これだけ広いと、全部のイルミネーションが見たいのに見られないのかなと思うでしょう。
しかしこうした高いところから全体を見下ろすことができるので、全体を見ることもできるんですよ!
観覧車からもイルミネーションを見られるので、下からも上からもイルミネーションを満喫してくださいね!
まとめ
東京ドイツ村のイルミネーション、結構有名になりつつありますよね。
とにかく広大で飽きることなくイルミネーションを楽しむことができます。
昼間はいつも通り遊具でたくさん遊んで、おいしいご飯を食べて夜のイルミネーションに備えましょう。
食事も寒い冬にはうれしい、温かい料理がたくさんありました。
お子さんが喜びそうな、光る飴のお菓子もあり我が子はすごく喜んでいたのを覚えています。
寒い時期にはなりますが、東京ドイツ村のイルミネーションぜひ親子で行ってみてくださいね!