二重でぱっちりした目が主流ですよね。
芸能人や雑誌のモデルさんを見ても一重の方はかなり少数ですし、メディアに取り上げられるのは二重メイクの特集ばかりです。
そんな中で、自分の細めの目を嫌いになり、アイプチを使用するようになった人は少なくないと思います。
でも一重って悪いことなの?
一重には一重の良さがあります!
今回は一重メイクのやり方で初心者がチェックするポイントと、一重ならではの魅力をお伝えします。
一重メイクの仕方 初心者向け3つのポイント
一重の人は二重の人と比べて、良く言えばクールビューティーな印象ですが、言い方を変えるときつい印象になりがちですよね。
同じ一重でも個人個人で目の形も違いますし、悩みは異なると思いますが、ここでは、細め、小さい目の方にスポットライトをあてて
- アイライン
- マスカラ
- 眉毛
のメイク方法をご案内します。
一重でアイラインが隠れるのを防ぐ引き方は?
目をつぶってアイラインを引いても、目を開けたらまぶたの肉でアイラインが見えなくなりますよね。
ですから、アイラインが見えるところにラインを入れることがポイントです。
目を開けたまま、まぶたにアイラインを入れましょう。
難しい場合は、目を開けた状態でアイラインを引きたい場所に点でしるしを入れ、目を閉じて引くのも良いでしょう。
綺麗にアイラインがまぶたに入り、目の輪郭がしっかりします。
また、黒目を強調させるために、黒目の上は自然に見えるように加減しながら少し太めに入れましょう。
一重のマスカラはボリュームかロングか
マスカラはボリュームタイプよりもロングタイプをお勧めします。まつげの量より長さを重視しましょう。
アイラインを入れた部分を密集したまつげで埋もれさせてしまうより、すっきりととした長さを強調した方が引き立ちます。
ビューラーでしっかりとまつ毛を上げ、マスカラで固定させましょう。
まつ毛をしっかり上げることにより、目がぱっちりとして見えます。
また、人によってはまぶたが持ち上げられ、二重になるケースもあります。
眉毛を整える
眉毛をきちんと整えることで、顔全体が整って見えます。
「一重でなんだか抜けたような顔だな…」とお思いの方も、眉毛を整えるだけできっと印象がガラッと変わると思います。
一重の魅力はメイクで活きる!
現代は海外の影響もあってのことでしょうか、ぱっちりした目が可愛いとされていますが、昔は日本ならではの細い目が美しいとされていました。
また、最近は様々なアイテムやメイク術があります。それらを自由自在に駆使できるのは、実は一重の特権です。
二重の方が一重まぶたにはなれませんが、一重の方はアイプチでいつでも二重まぶたになれます。
さまざまなメイクが楽しめるところも一重の魅力です。
さいごに
メイク初心者でもできる一重メイクのポイントと、一重ならではの魅力を紹介しました。
いかがですか?
一重は決してマイナスばかりではありません。
他人と比べず、自分の目だけを見つめ、自分らしさを出すことに重点を置いてみましょう。
きっと自分の好きなメイクが見つかるはずです。
堂々と、そして常に笑顔でいることで、一重のきつい印象もはっきりしない印象も撤回できます。
一重だからと言って悲観的にならず、一重であることに自信を持ちましょう。