ハロウィンの時期が近づいてくると、いろいろ準備するものがあります。
その中でも、インパクトがありハロウィン感を出してくれるハロウィン用のかぼちゃがほしいなと思いますよね!
私は今まで購入したことがなかったのですが、今年は買ってみたいなと思っています。
しかしスーパーなどで売られているところを見たことがないのですが、いったいどこに売られているのでしょうか。
ハロウィン用のかぼちゃの入手方法について調べてみました!
いつごろ購入すればいいのか、日持ちについてもご紹介しますね。
ハロウィン用のかぼちゃはここに売っていた!
私の周りだけなのかもしれませんが、近くのスーパーでは売っているのを見たことがありません。
いったいどこに行けば買うことができるのでしょうか。
まず一つ目が、ホームセンターです。
特に園芸コーナーに売られていることが多いのでチェックしてみましょう!
さらに園芸店や生花店など、野菜の種などを売っているお店にも売られていることがあります。
そして八百屋さんにもあったりしますよ!
私はあまり八百屋さんに行かないので、盲点でした。
どこも一年中売っていることはありません。
ハロウィン用として期間限定で販売しています。食品を売っているお店と言うよりは、園芸などのお店に売られている可能性が高いので、ぜひチェックしてみてください!
さらに、お祭りやイベントごとのときに売られていることもあります。
秋は涼しくなってきていろいろイベントが開かれますよね。
そんなときに、JAなどの農作物を販売しているブースでたまにハロウィン用のかぼちゃを販売していることがあります。
それでも見つからない!という場合は、インターネットで探してみましょう。
ハロウィングッズを販売しているインターネット店舗でも、売られていることがありますよ!
ハロウィンかぼちゃの日持ちは?いつごろ買えばいいの?
気になるのは、いつごろから購入しておけばいいのかですよね。
要するに、どのくらい日持ちするかによって買っておく時期が変わってくるというわけです。
ハロウィン用といっても生の食物であることに違いはありません。
そのまま飾っておくのか、くり抜いたりして装飾するのかで日持ちする時期が変わってきます。
- そのまま飾っておく場合・・・約1ヶ月
- 装飾をした場合・・・2〜4日
と実は大きく日持ちする時期が異なることが分かりました。
確かにくり抜いたりすると、生の食物ですのでそこからどんどん傷んでいきますよね。
秋はまだ暑い日もあったり、湿気もあるのでそこまで日持ちしないのが現状です。
ですが装飾をしなくても、ハロウィンを楽しむことはできます!
ハロウィン用のかぼちゃに、直接顔を描いてみたり、切り抜いた紙で顔を作ってみたりすることです。
これですと直接かぼちゃに穴をあけたりする必要がないので、約1ヶ月くらいは飾っておくことができます。
それを考慮すると、
そのまま飾る場合はハロウィンの約1ヶ月前、穴で装飾する場合は4〜5日前に購入しておくといいでしょう!
まとめ
今まで生のかぼちゃを使ってハロウィンをしたことがなかったのですが、意外と身近で売られていることが分かりました。
ですので今年は初めて購入してみようと思います。
穴をあけなければ約1ヶ月と長く楽しむことができるのでおすすめです。
もちろん食べることができるかぼちゃですので、新鮮なうちに食べてしまうのも一つの方法かもしれません。
サイズも大きいものから小さいものまでありますので、いろんなかぼちゃを揃えて飾りつけを楽しみたいですね!