今回、地元のおすすめスポットとして紹介したいのが、徳島県の「あすたむらんど徳島」です。
私が幼少期の頃に開園し、子供のときにも何度も親に連れて行ってもらったり、小学校の遠足でも行きました!
そして、私に子供が生まれてから地元に帰省した際には、子供を連れて遊びに行ったりしています。
季節に時期に合わせた楽しみ方ができる!あすたむらんど徳島のイベントや魅力をお伝えしていきます。
あすたむらんど徳島のイベント
あすたむらんど徳島は、時期に合わせたイベントが盛りだくさんです!
最新情報・イベント案内は公式ツイッターで!
夏に子供を連れて行ったときは昆虫のイベントをしていて、珍しいカブトムシなどを展示していたり、実際に触ったりできるイベントをしていて、子供たちがいっぱい集まっていました。
光のアート展だったり、鉄道フェスティバルなどいつ行っても新しい楽しみ方ができると思います。
また、この公園で有名なのが冬のイルミネーションです!
都会のイルミネーションに比べれば、本当に小規模かもしれませんが、とてもきれいでイルミネーションの時期には人がいっぱいです。
もし、冬に行く機会があれば朝から夜まで楽しんでいかれるのもいいかもしれませんね。
あすたむらんど徳島は外遊びが充実!
広い敷地内にいろんな遊具がたくさん!ブランコなどの人気の遊具から大きなアスレチック、そして少し頭を使うような遊具や迷路のようなものまで幅広くあります。
私の子供を初めて連れて行ったのは、1歳すぎて歩けるようになった頃でしたが、いろいろ歩きながら遊具を触ったり迷路に入ったりと休憩することなく歩いて遊んでいました。
そして、ここにはなんと遊園地でよくみかける、「吉野川くだり」という名のウォーターライドがあるんです。
徳島の鳴門の渦潮をイメージしたり徳島の景色をイメージした乗り物で、なかなかの迫力があります。
一般300円、小・中学生100円かかりますが、あすたむらんどに来た際には是非一度は乗ってみてほしいアトラクションです!(身長100cm以上から乗ることができます)
また、夏には水遊びも楽しめます!「ウォーターパラダイス」という名前の遊び場で、水遊び場にも遊具がたくさんあるので子供たちは何時間でも遊べちゃいます。
うちの子供が1歳と2歳の頃に行ったときにも午前中ずっとこの水遊び場で遊んでいて、なかなか出てくれなかった記憶があります。
浅いところから小学生向けのところまで幅広くあり、小さなお子様でも安心です。
土日は混んでいますが、夏でも平日の朝早い時間だと割りかし空いています。
そして、暑い日には外でかき氷なども売っているので、ついつい買ってしまいます(笑)
あすたむらんど徳島は室内もすごいんです!
あすたむらんどは、室内もとても充実しています!科学館のようにいろんなことを学びながら楽しく遊べるエリアがいっぱいなんです。
小学生のお子さんがいらっしゃる方には、夏休みの自由研究にも持ってこいの公園だと思います。
そして、小さいお子さんが安全に遊べる広いキッズスペースも完備されていて、そこだけでも充分楽しめます。
大きなボールプールや階段を上ってボールプールのボールを上に運んだりする仕掛けがあったりと子供が夢中になる遊びがいっぱいです。
また、有料(一般510円、小・中学生200円、小学生未満無料)ですがプラネタリウムまであるんです。
一般向けからキッズ向け、そしてドラえもんのような子供に大人気のアニメのプラネタリウムも期間限定でやっていたりするので、家族で楽しめます。
さいごに
公園内に、レストランやカフェも設備されているので、いっぱい遊んでお腹もいっぱいにしてください。
芝生の広場も多いので、ピクニックしている方もたくさんいらっしゃいます。
この公園、駅から遠いので車で行くことをオススメしますが、駐車場も無料でこんなにたくさん遊べる施設なのに、入園料もかかりません。
いくつか有料の施設もありますが、無料の施設だけでも充分楽しめます。
ぜひ、ご家族でいろんな楽しみ方をみつけてください!