新潟県で開催されているアパリゾート上越妙高のイルミネーションであるAPALLUSION(アパリュージョン)に行ってきました。
イルミネーションは約4万平米の敷地に約160万球のLEDを使用して描かれる、そして従来ゴルフコースとして活用していた土地を再開発した壮大で幻想的な世界が表現されています。
ここで私が感じた魅力を2つに絞って説明します。
アパリゾート上越妙高イルミネーションのギネス認定スポット
アパリュージョンの見どころ、1つ目はギネスブックにも認定されたというスポットがある点です。
2018年に「世界最大級 巨大フォトスポット」と「世界最大級水面に輝くプロジェクションマッピング」の2つの演出においてギネス世界記録に挑戦!
それぞれ、光富士のオブジェが「世界最大のLED彫刻(Largest LED sculpture)」、水面プロジェクションマッピングが「最大の水面プロジェクション(Largest water surface projection)」として見事ギネス世界記録を達成しました。
ギネス世界達成作品を間近で観れたというのはとても感動的な時間でした。
これが世界一の称号を取得したイルミネーションだと想うと、とても心を動かされました。
イルミネーションの中でも世界一という称号があるという点で楽しめるのもアパリュージョンが誇る魅力の1つだと言えます。
アパリュージョンのアートが素晴らしい!見どころ
2つ目はアートの1つ1つがとても素晴らしい作りで来場者を魅了させてくれるという点です。
その中でも自分が特に素晴らしいと感じたいくつかの代表的なアートを紹介します。
宇宙のどこか
見渡す限り宇宙の星々に囲まれた幻想的な世界が広がっています。
宇宙から眺める星座はどのようなものなのかという観点で、様々な星空の中を歩きながら巡り、学び、そして楽しめる演出が施されています。
星座が瞬くミルキーウェイ
イルミネーションのスタート地点であって、夏から秋の夜空に輝く星座がイルミネーションによって表現されていきます。
星空の中に光輝くミルキーウェイが貫き、私の心を動かしてくれました。
フォトジェニックナイトサファリ
一面にジャングルが広がって、シマウマやペンギン、キリンなどの19種類の動物たちが潜んでいます。
このジャングルのエリアでは様々な動物の鳴き声や自然の音が周囲のイルミネーションを包み込み、楽しむことができました。
数多くの来場者はこの場所でシャッターを押していました。
国内最大級のオーロラショー
普段日本国内では鑑賞不可能なオーロラが辺り一面に広がるというロマンチックな光景を目の当たりにすることができます。
約5分間のショーの中で妙高の夜空を描くオーロラショーは、私を神秘的な空間へと招いてくれました。
オーロラショーの会場周辺にはベンチがあるので、来場者は腰を掛けながら鑑賞を楽しむことも可能です。
戦国エリア
戦国エリアでは他のイルミネーションとは異なり、雰囲気を大きく変えてくれます。
上越妙高の地にかつて生きた上杉謙信の伝説により、来場者を戦国時代にタイムスリップさせる演出がなされています。
さいごに
『世界最大 巨大フォトスポット』と呼ばれる場所ではカップルや家族連れ、友達と写真撮影をする人気スポットとして知られています。
ここでは虹色の滑り台のようなアートが繰り広げられています。
そしてギネス世界記録に認定された 『世界最大 水面に輝くプロジェクションマッピング』は、これまで観たことない光景に興奮を覚えました。
ダイナミックさ、色彩の華やかさ、全てにおいて世界トップクラスの超劇作を観れた発見は二度と忘れることがない経験ができたと感じています。