大阪 天王寺公園のエントランスエリアがライトアップされる
Welcomingあべてんウィンタープレゼント
かつて開催されていた
「あべの・天王寺イルミナージュ」
冬の天王寺公園を彩るイルミネーションについての情報です。
天王寺公園てんしばイルミネーション 開催日時
天王寺公園のエントランスエリア「てんしば」がライトアップ、光のモニュメントが登場する
Welcomingあべてんウィンタープレゼント2019
点灯期間:
2019年11月1日(金)〜 2020年1月31日(金)
点灯時間:
17:00 〜 24:00
天王寺公園イルミネーションの動画
2016年「Welcomingあべてんウィンタープレゼント」のイルミネーションです。
天王寺公園へのアクセス
最寄り駅は、
JR・地下鉄「天王寺駅」
あべちか4番出口からすぐです。
あべの天王寺イルミナージュ
光の祭典「あべの・天王寺イルミナージュ」は、天王寺公園を会場に2012年から開催されていました。
毎年、違うテーマが掲げられ2015年(11月から翌2016年1月)まで4回に渡って開催されましたが、2016年には開催がありませんでした。
現在も新しい情報が見つけられません。
あべの・天王寺イルミナージュの動画
2015年に開催された「あべの天王寺イルミナージュ」の動画です。
あべの・天王寺イルミナージュの口コミ
大阪府天王寺公園
企画が毎年違うのも楽しい
大阪府天王寺公園は入館料1000円ですが、お値段の価値がある寒さも忘れる程美しいイルミネーションスポットです。
その年によって企画が違うのですが、とりわけ去年(2015年11月〜2016年1月に開催)は「忍者と戦国」をイメージした企画でした。
色とりどりの光のオブジェや光の建物、忍者の光のオブジェが所々で見受けられました。
また、天王寺公園からは、あべのハルカスがかなり綺麗に見えるのもポイントです。
園内は広く、池の周りとか芝生などに戦国武将や鶴の光のオブジェが実にお見事でした。
さらに天王寺公園の大きな池の周りは光の船が浮かんでいて、何種類もの蛍光灯でピカピカと光っていて夢の国の物体かと思えました。
かと思えば、入口に光の世界とは真逆な巨大な仁王像が二体も設置されてあり、そのギャップに笑えてしまいました。
ライトアップ通路とかライトアップ水辺のファンタジーなど、さまざまな所にあっと驚くオブジェや通路や壁を置いてあり、あらゆる角度でイルミネーションを楽しめる配置になっていました。
ゆっくり様々な角度から楽しめます。
さいごに
2019年も「あべの天王寺イルミナージュ」についての情報は見つかりませんでした。
恐らく開催されないと思います。
規模は縮小されてしまいますが、天王寺公園ではエントランスエリアが点灯され、イルミネーションを楽しむことができます。