光のページェントは、仙台の中心地にある勾当台公園や市役所に近い定禅寺通りで開催されるイルミネーションイベント。
定禅寺通りには車道2車線の間に歩道が整備され、樹木が植えられています。その樹木に電球をつけてイルミネーションを行っています。
自然を活かしたイルミネーションというところが、杜の都である仙台らしいです。
仙台光のページェントの開催期間やイルミネーションの楽しみ方をご紹介します。
仙台 光のページェント2019の期間・開催情報
・開催期間
2019年12月6日(金) 〜 12月31日(火)
・点灯時間
日〜木 17:30 〜 22:00
金・土・22日(日) ・24日(火) 17:30 〜 23:00
31日(火) 17:30 〜 24:00
・会場
仙台市定禅寺通
・交通アクセス
地下鉄南北線 勾当台公園駅からすぐ
仙台 光のページェントの楽しみ方
街中の中心にいながらも自然を味わえる「杜の都」仙台で開催されるイルミネーションが、SENDAI光のページェントです。
開催初日には点灯式が行われます。
カウントダウントともにケヤキ並木のイルミネーションが一斉に点灯し、ページェントが開幕します。
イベントの詳細は、ツイッターの公式情報をチェックしてください。
仙台 光のページェント 口コミ
大学時代を仙台で過ごしたので、毎年冬は「光のページェント」と呼ばれるイルミネーションへ行っていました。
2011年に東日本大震災があったので開催されるのか危ぶまれましたが、協賛してくれる企業のおかげでずっと続いています。復興支援で訪れる観光客も多いそうです。
光のページェントの開催中は、ものすごい人で混雑します。写真を撮るのも難しいです。
1人で歩いていると必ずカップルにシャッターを押すことを頼まれるので、恋人がいないときは切ない思いをしたものでした。
仙台の冬なので、冷えます。着こんでいくことをオススメします。
仙台市は、定禅寺通りを中心にケヤキの並木通りがあり、都市部という絶好のロケーションにありながらも自然を楽しむことが出来ます。
仙台光のページェントは、「杜の都」仙台の代表的な風物詩としても有名であり、開催期間中には200万人を超える来場者数を数えます。
定禅寺通りのケヤキ並木に装飾されたイルミネーションは圧巻的ですね。
定禅寺通りを歩きながら見るイルミネーションは幻想的で、全国的にも有名なイルミネーションとして知られています。
街中を歩く以外にも、イルミネーションを楽しむ方法がありまして、高層ビルから眺めるイルミネーションは街中の夜景も堪能できます。
関心があったら、同時に堪能してみませんか。
時間限定ではありますが、商業ビルの屋上などは無料で入る事が可能で展望することができます。
また、定禅寺通り沿いは、飲食店も充実していますので、イルミネーションを見ながら料理を楽しむのも良いですよ。
【近隣のイルミスポット】
≫仙台ロイヤルパークホテルのイルミネーション